DF 2 内田 篤人
世界は簡単にやらせてくれないから
「(先制点を取られて)ちょっとガクッと来た部分はあるけど、サッカーの試合なんて、そんなことばかりだから。自分たちが勝たなきゃいけないというのは分かっていたし、先に失点してはいけないと分かっていた。前半のうちに追い付けたのは、ホントに良かったと思う。セットプレーで点が取れたら、ラクなんだけど。前半を終えてギリシャが(コートジボワールに)勝っているという情報も入っていた。その中で勝ち切れない。バランスを崩して前に行って、こういうサッカーになった。(主導権を握るサッカーを目指して、勝てなかった?)監督がうまくやってくれようとはしてくれていたし…
FW 4 本田 圭佑
非常にみじめだけどこれが現実
「細かなところの積み重ねで向こう(コロンビア)のほうが自分たちを上回っていた。こっちがチャンスを決めることができずに、向こうはチャンスを決めたと。そこに総括されると思う。非常にみじめだけどこれが現実だし、すべてを受け入れてまた明日から進んでいかないといけない。当然ながら僕が言うことにも信用も下がるし、すべてまた一からこの悔しさを生かすしかないのかなと。ただ…
FW 9 岡崎 慎司
力不足としか答えられない
「自分たちに力がなかった。ギリシャが最後に2-1で(決勝トーナメント進出を)持って行ったというのは、皮肉というか…。自分たちがやりたかったことをやられて悔しさしかないし、整理できない。試合の入りから、とことん裏を狙い続けたのは良かった。それをトシ君(青山)が見てくれていた。今までと違って、みんなが自分を見てくれるようになって…
FW 10 香川 真司
ただ悔しい。気持ちの切り替えが難しい
「勝つことを目標にやってきて、でも1勝もできなくて。それが結果として残ったので、ただ悔しい。(ベンチに下がってから、座り込んでいたが?)これで終わりだと思うとすごく、さみしかった。(力を出し切れなかった?)個人的にはその思いがある。こういう4年に1度の大会で、自分たちのサッカーをする。それを出し切るメンタリティーや、チームとしての強さというのを初戦から痛感させられたし…