Match 試合速報

試合一覧

J2リーグ 第3節
3/10(日) 14:00 @ Gスタ

町田
0
0 前半 1
0 後半 2
試合終了
3
山形

Comment 試合後コメント

深津 康太「人数が足りているのに失点する最悪のパターンだった」

2019/3/11 17:28 1

■町田
相馬 直樹監督
これをどう生かすか。分かりやすい完敗のゲームだった
「まずはわれわれのホームに集まっていただいたことに感謝を申し上げますが、ホームで0-3という結果になってしまったことを非常に申し訳なく思っています。今日の試合はもう終わってしまったので、これをどう生かすかですが、分かりやすい完敗のゲームだったと思っています。試合に持っていくまで1週間、実際に試合に入るまで、そして試合に入ってからを含めて、そういったことで負けてしまったゲームかなと思います。そういう意味では惜しかったね、で負けるよりは良いかなと思います。実際に試合で何が起こったのか、それはこの1週間で何が起こっていたかになりますが、試合までの準備を含めて、次のゲームで取り返せるようにしたいなと思っています」

深津 康太
人数が足りているのに失点する最悪のパターンだった
「(悔しい結果でしたが、J2通算200試合出場という節目の試合となりました。振り返っていかがですか?)人数が足りているのに失点をしてしまう最悪のパターンでした。2失点目のように人数は足りているのに、失点をしてしまうのはやってはいけないことです。我慢すべき場面で我慢をすることが必要ですし、もっと危機察知能力を研ぎ澄ませていかないといけないです」

■山形
木山 隆之監督
アウェイで2つ勝利を取ってホームに戻れることが良かった
「アウェイ連戦が3試合目で、選手たちが努力してきたことがたくさん出たので、本当に良かったなと思います。ある程度、町田さんの戦い方も分かっている中でいかに戦うかをしっかりとトレーニングしてきたことを、今日のピッチの中で表現できました。ゴールできたことも良かったですが、アウェイで2つ勝利を取ってホームに戻れることが良かったです。またしっかりと準備をして初のホームゲームを迎えたいと思います。(攻守ともに良いゲームができたと思いますが、最も評価できる点は何でしょうか?)攻守ともに集中力も高いですし、プレーの安定度も試合をこなすごとに増しています。一人ひとりの充実度も含めて、チームとして何年も積み重ねてきたことが表現できるようになっていると思っています。そういう意味では充実してきたなという印象で見ています」

坂元 達裕
得点場面のように泥臭く決めることも大事
「最初の1点は大きな自信になりますし、これで終わることなく、これからもゴールを積み重ねることができるようにやっていきたいです。(ゴールの場面について)タクさん(本田 拓也)から良いボールが来て、相手がボールを見合っているような状況だったので、飛び込んで、押し込むだけでした。押し込む形でしたが、泥臭く決めることも大事だと思っています。そういったチャンスを逃さずにこれからも決めていきたいです」…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会