Match 試合速報

試合一覧

J1リーグ 第32節
10/16(土) 16:00 @ ニッパツ

横浜FC
5
3 前半 1
2 後半 2
試合終了
3
徳島

Comment 試合後コメント

早川 知伸監督「ここまでの打ち合いは想定していなかった」

2021/10/18 17:04 0

■横浜FC
早川 知伸監督
ここまでの打ち合いは想定していなかった
「勝利することができてうれしいです。選手、スタッフ、チーム一丸となって勝てたことは、素晴らしい結果だと思います。またホームでたくさんの人の後押しにも感謝しています。試合はここまでの打ち合いになることは想定していませんでした。ただ、相手より上回った部分が多かったことでこの勝利になったと思います。前半、守備をする中でのカウンターが効果的に発動できたことは狙いどおりで、良い形で前半を終えることができました。ハーフタイムに選手たちと話したのは、守ることなく自分たちから奪いにいくこと。前からしっかりプレッシャーを掛ける状況を作っていきたいと、少し前がかりな守備を選択しました。それによって打ち合いみたいな形になるし、コンパクトさを欠いて間延びして、相手のやりたいようにライン間を使う攻撃で簡単に失点してしまいました。そこは反省して、修正すべきところです。ただ、そこから崩れることなく追加点を奪いにいく、ゴールに向かう姿勢を、特に交代した選手が発揮してくれたことはチームにとって大きかった。1つ勝ったものの、まだまだ厳しい現状なのは変わりありません。ただ、自分たちは上の目指すところの背中が見えるところまで来ました。そこをポジティブに捉えて、残り6節を全力で臨みたいと思います」

松尾 佑介
勝利で終われたことが大きい
「チームとして勢いがあることが大量得点に結びついたと思う。追いつかれる時間帯もありましたけど、その中で『やるしかない』という気持ちでチームが前に進んだ結果が5得点になったと思う。もっと改善していかなければならないところはたくさんあるけど、今日は勝利で終われたということは僕たちにとって大きいです」

■徳島
ダニエル ポヤトス監督
相手のほうが力を発揮する展開になった
「立ち上がりでダメージを与えられてしまいました。追加点も奪われましたが、岩尾(憲)選手の得点が生まれるなどもありました。ハーフタイムでは後半に向けて修正を加えながら流れを取り戻すことはできましたが、結果としては敗戦になりました。最終的に瞬間、瞬間では相手のほうが力を発揮する展開になったと思います。(前半について。2失点後、どんなプランを描きましたか?)チームとしては悪いプレーはしていなかったと思いますし、良いリアクションも示してくれたと思います。(後半について。宮代 大聖選手を投入してどんなプランを描きましたか?また、同点に追いつきましたが再び3-4と勝ち越されたあとはどんなプランを描きましたか?)宮代選手は形を変えて前線にもう少し力を入れるために投入しました。再び勝ち越された4失点目というのはメンタル的にダメージを与えられたと思います。選手たちは機械ではなく人としてプレーしていますので、本当に苦しい1点だったと思います。また、最終的にもう1点与えてしまい、メンタル的に苦しい展開になったと思います」

宮代 大聖
テンポを変えようと意識して入った
「(宮代選手が投入された後半から試合の流れが好転しました。ハーフタイムにどのような指示を与えられ、どんなプレーを意識しましたか?)相手のボランチとCBの間にあるスペースにボールを引き出してほしいという指示を受けました。そこで何度かうまくボールを受けられましたが、自分としてはそこでボールを持てたときは攻撃のスピードを上げることを考えていました。ドリブルもそうですし、パスでもそうです。自分が良い形で受けられればテンポを変えようと意識して入りました」…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会