Match 試合速報

試合一覧

J2リーグ 第25節
7/6(水) 19:00 @ Gスタ

町田
2
2 前半 0
0 後半 3
試合終了
3
水戸

Comment 試合後コメント

秋葉 忠宏監督 これがあるから、フットボールはやめられない

2022/7/7 16:04 0

■町田
米山 篤志コーチ
ジャッジを選手たちがやり切れなかった
非常に悔しい結果となりました。連戦の疲労感が色濃い中で、選手たちはよくやってくれましたが、うまくバトンをつなぎながら、2-0で終わらせることができないゲームになってしまったことが残念です。(3点目を取って仕留められなかったことが1つの敗因ではある中で、前半から良い形でのコンビネーションプレーも随所に出せていました。それができるために、何か特別なアプローチをしてきたのでしょうか)長い時間をかけてみんなで作ってきたものですし、コンビネーションプレーは自信を持っていることです。その上でボックス内に入る回数を増やしていこうと試合に入っていった前半でした。みんなで勇気を持って試合に入ることはできたと思いますし、選手たちもよくやってくれたと思います。(相手がイケイケで押し込んでくる中で、それをはね返す形ではなく、こちら側がボールを握って押し込んでいくアプローチもあったはずです。それができなかった原因は?)速い攻撃に終始した影響があったと思います。ただ裏を返せば、その攻撃によって、3点目のチャンスを作りましたし、それを決められればまた違った展開になったと思います。そこでいき切るのか。自分たちで一息つく時間を作るのか。水戸さんが激しい攻撃を仕掛けてくる展開の中で、そういったジャッジを選手たちがやり切れなかったのだと思います

菅沼 駿哉
相手の勢いを踏まえると、選択はどうだったのか
(70分からの途中出場となったが)プロではやったことがなかったポジションですが、2CBの前に入って、前に入ってくるボールのコースを消す指示があったので、そういったことを意識して試合に入りました。2-1だったので、残り時間を考えると、1点をどう守るかという時間帯でした。ベンチからは前に守備をしにいくよりも、パスコースにいることを意識するようにという指示でした。ただ相手の勢いを踏まえると、そうすることが、かえってどうだったのか。映像を見てしっかりと振り返りたいと思います

■水戸
秋葉 忠宏監督
これがあるから、フットボールはやめられない
アウェイなので、小さな声で『This is Football』。これがあるから、フットボールはやめられないですし、この一瞬の歓喜のために普段選手はつらく苦しいトレーニングをしていますし、サポーター・ファミリーも町田の地まで130人以上こういう瞬間を見に来てくれたんだと思っています。そういうものを前節見せれなかったぶん、今日見せることができました。本当に選手たちのポテンシャルの高さ、潜在能力の高さみたいなものにただただ驚きを覚えているというのが正直な感想です。ただ、ゲームのほうは正直言うと、前半はかなりお説教をしないといけないような内容でした。0-2になってから、火がついているようではダメ。こんなゲームは年間に1~2回できるかできないかですから。そうならないように、最高の状態で次の金沢戦に挑めるように中3日で最高の準備をしたいと思います。次は開始から90分間、継続してできるように。入りはアップとか、昨日までのトレーニングも含めてすべてつながっていると思っています。今日の前半のようにならないようにしたい。後半のような展開を90分できるように、また引き締めてやっていきたいと思います

前田 椋介
今日は絶対勝点3を取ろうという気持ちで入った
自分は前節、出場停止でチームに迷惑をかけてしまったので、今日は絶対勝点3を取ろうという気持ちで入りました。勝利はしたものの、前半の入り方が良くなくて、2点のビハインドを負う試合展開になってしまったことは反省材料。次の金沢戦に向けて良い準備をして挑みたいと思います…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会