Match 試合速報

試合一覧

J2リーグ 第2節
2/26(日) 13:00 @ JFEス

岡山
0
0 前半 0
0 後半 0
試合終了
0
清水

Comment 試合後コメント

ゼ リカルド監督 決まっていればという内容のゲームになった

2023/2/26 22:56 0

■岡山
木山 隆之監督
トレーニングからみんなで頑張らなければいけない
お疲れさまでした。本当にたくさんの方に、15,000人以上の方に来ていただいて、ホーム開幕戦を戦えたので本当に良かったです。結果に関しては3ポイントを取りたかったですし、取れる可能性を示した試合ができたのかなと思います。ただ、やっぱりそれをしっかりと結果に変えていくことができるように。そうなるためにまた次の試合から、トレーニングからみんなで頑張らなければいけないなという思いをいまは持っています。内容に関しては、立ち上がりに相手の個の勢いとか圧力で少し自分たちが攻め込まれる時間になりましたけど、しっかりとボールを持つこと、プレスに行くことをやり出してからは、ある程度自分たちの思ったような展開に持っていけたんじゃないのかなと思います。その中で何回か相手のゴールに迫ることができたので、なんとか決めたかったかなと。ただ、そういうチャンスも作れた前半でした

輪笠 祐士
入りの部分でなかなかうまくいかなかった
(スコアレスドローに終わりました。試合を振り返っていかがですか?)やっぱりJ1にいたチームだけあって強度も高くて、どちらもチャンスを作った中でどちらも決め切れなかった試合でした。入りの部分でなかなかうまくいかなかったのですけど、そこから自分たちのペースに戻せたことは良かったと思いますが、やっぱり入りから自分たちのペースでやれたら、もっともっと違う展開になったのかなと思うので、反省すべき点だと思います

■清水
ゼ リカルド監督
決まっていればという内容のゲームになった
この岡山の地で戦うことは難しいと予想していましたが、そのとおりの難しいゲームになりました。両チームとも激しく戦ったボリュームのあるゲームになって、見に来てくれたサポーターの皆さんもゴールが見たかったと思うし、ゴールがいつ決まってもおかしくない内容のゲームは見せられたと思います。ただ、立ち上がりに非常に多くのチャンスを作ったが決め切れず、このような結果に終わってしまったことは残念です。(1週間準備してきたことについての評価は?)岡山戦に準備してきて、できたところは数多くあったと思います。岡山は昨季良い戦いをして、今年の開幕戦も勝利していることからモチベーションが高く、アグレッシブに臨んでくるということは予想していたので、それに対してわれわれも準備を1週間してきました。2人のストライカーを起用し、1人が動いたスペースに2枚目の選手が進入するプレーは何度もできていたし、前半からチャンスを作り、ゴールに迫ることができていたと思います。残念ながらその精度が欠けていて、最後決めるところまではできませんでしたが、決まっていればという内容のゲームになりました

森重 陽介
細かいプレーにこだわってやっていきたい
こんなに早くデビューできるとは自分でも思っていなかったので、試合に出られたことはうれしく思っています。プレー面ではファーストプレーのヘディングで負けていました。ヘディングは長所なので負けないように、一つひとつの細かいプレーにこだわってやっていきたいです

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会