■山口
名塚 善寛監督
まだまだチームとしての成熟度が若い
マインドのところでちょっと後ろ向きにプレーしてしまって、耐えられなかったのは残念ですし、プレーの一つひとつで甘さがあったかなと思います。特にディフェンスの部分で、時間帯によってプレーを変えていくというところの判断を少し誤ったプレーがありました。そこも含めて、まだまだチームとしての成熟度が若いなと思います。最後までサポーターの皆さんが後押ししてくれて、声援を送ってくれて、本当にその期待に応えたかったのですが、残念ですし、申し訳ないです。ただ、次に中3日でアウェイの群馬戦があるので、しっかりとメンタルを含めて整えて、次こそ勝点3を取って帰ってこられるように良い準備をしたいと思っています。(前半にクロス攻撃から決定機を作ったが、その評価は?)チームとしての狙いがある中で、サイド攻撃でポイントになるところに入っていくというのは狙いどおりではありましたけど、やっぱりあそこで決めること、決められるかというところでゲームの流れも変わってきます。でも、まあ続けてやっていくしかないです。そこは残しつつ、もう1つ崩しの部分も含めてやっていかないといけないなと思います
前 貴之
ゴールに向かう迫力感やスピード感がまだまだ
(前線の流動性をやや欠いた感じにも見られたが)後ろからつなぎながら、はがせているシーンもありましたけど、ゴールに向かう迫力感というか、スピード感がやっぱりまだまだだと思います。もっと仕掛ける選手も必要だと思いますし、クロスを簡単に上げるというところもまだまだなので、それも意思統一させるしかないと思っています
■千葉
小林 慶行監督
次につながるアウェイでの勝点1になった
この暑い中で、前半は少しゲームをコントロールされてしまい、消耗した部分もあって少し苦しいゲーム展開になりました。後半は自分たちがゲームを落ち着かせるところもでき始め、失点してしまったあとも選手があきらめず、最後まで前向きにゴールを目指してプレーし続けてくれたことは、すごくポジティブだったなと思います。次につながるアウェイでの勝点1になったと思います。(相手のSBの背後を取るという狙いの部分については?)もう少し自分たちがしっかりと背後を取り、相手をひっくり返すというところは出していきたかったですが、前半には自分たちの左サイドのところからインスイングのクロスなど、出せていた部分はありました。あとは回数であるとか、タイミングを逃したときのそのあとの質であるとか、そういう部分が必要になってくると感じています
鈴木 大輔
守備はプランどおりにやれたので、1失点が悔やまれる
(前半に危ないシーンがあったが、その後は修正できたのでは?)そうですね。相手のビルドアップに対して僕たちが前にスライドするようになって、フリーなのはGKだけで、そこからの出しどころに対してもしっかり行けていました。相手はなかなかうまく攻撃できていなかったと思います。守備としてはプランどおりにやれたので、1つ失点をしてしまったところが余計に悔やまれます…