Match 試合速報

試合一覧

J2リーグ 第19節
6/9(日) 19:00 @ JFEス

岡山
1
0 前半 0
1 後半 1
試合終了
1
鹿児島

Comment 試合後コメント

木山 隆之監督「守備はしっかりできていたのかなと思う」

2024/6/10 20:47 0

■岡山
木山 隆之監督
守備はしっかりできていたのかなと思う
試合の総括をするのが少し難しいところはありますけど、得るものもありましたし、自分たちの良い部分が出せなかった、良くないところもあったゲームだったんじゃないかなと思いました。立ち上がりに何回か決定機があったので、決めたかったというのが正直なところです。それで決められないのだったら、その後ももっとチャンスを作らなければいけないんだけど、なかなかそのあとが続かなかったかなと。鹿児島さんはビルドアップも上手だし、われわれの出方を見ながらポジションを変えたりすることもできる。そこにもある程度アジャストして、守備はしっかりできていたのかなと。ただ、取ったボールをロストすることも多かったですし、フィフティーなところでも、鹿児島さんの必死さにわれわれがテクニカルな部分、戦術的な部分、もしくはファイティングスピリットのどれかで上回れたかと言えば、そうでもなかったのかなと。だからボールが鹿児島さんのほうへ転ぶことが前半多かった。最初の守備ラインを越えたところではほとんどチャンスになるんだけど、そこへ行く回数が前半は思ったように出せなかったと思います


岩渕 弘人
常にゴールを目指すことが目標
(自身としては4試合連続得点となったが?)自分は次も取って5試合連続とか、記録のことは考えていなくて、常にゴールを目指すことが目標。90分間の中でチャンスは1、2回はあるので、そこを決め切るかどうか。逆に言えば、それまでは決め切れていなかったんだと思います。チャンスは絶対にやってくるので、落ち着いて待ちたいと感じています

■鹿児島
浅野 哲也監督
最後までよく集中して勝点1を取ったと評価したい
対岡山、そしてアウェイということで全体的には厳しいゲームになったと思います。ただ、試合前のプランとしては、時間帯にもよりますがわれわれが先に点を取って、その点を守り切るゲームにしたいということは選手たちに伝えて準備をしていました。良い形で先制点を取れましたが、岡山さんのパワーに全体のラインが下がってしまい、押し込まれる場面が多くなってしまいました。それでも最低限勝点1をもぎ取って帰りたいという思いが強かったものですから、最後の最後までよく集中して勝点1を取ったと評価したいと思います。われわれの状況からすると、勝点の上積みをし続けないと後半戦も苦しくなるということで、今日の内容からすれば勝点1を取れたことはポジティブに考えたいと思っています。(ンドカ チャールス選手が挙げた先制点の場面について)あれが1つのチームとしての狙いでした。相手のミスかもしれないですけど、それを誘発したプレッシャーとか、後ろの選手がプレスを掛けることによってああいうチャンスが生まれる。目指すところはああやって敵陣でボールを奪って手数をかけずにゴールへ迫ること。それが私のサッカーの1つなので、それが岡山さん相手にも得点に結びついたということは良かったと思いますし、これからもああいうシーンを作っていきたいと感じています


ンドカ
ゴールに収めようということだけを意識した
(ゴールの場面を振り返って)完璧過ぎました。鈴木(翔大)選手が良いボールをくれましたし、GKもいなかったので、ゴールに収めようということだけを意識しました。(これで今季2点目だが)この試合で(シーズンは)折り返しですけど、その中で2点では全然足りないので、後半戦で巻き返せるように頑張りたいです…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会