Match 試合速報

試合一覧

J2リーグ 第33節
9/29(日) 18:00 @ ニンスタ

愛媛
1
0 前半 1
1 後半 1
試合終了
2
千葉

Comment 試合後コメント

石丸 清隆監督「少し安い失点を最近はずっと繰り返している」

2024/9/30 21:52 0

■愛媛
石丸 清隆監督
少し安い失点を最近はずっと繰り返している
今日はたくさんのお客さんも来てくれましたし、勝たなきゃいけないゲームで勝てなかったことは僕の監督としての責任かなと思っていますし、本当に申し訳なく感じています。選手は前半の入りのところで消極的な部分があったことは少し反省点かなというのと、全体的に失点のところが、ポジションのバランスが崩れたときに自分たちの役割ができていない状況があったと思います。少し安い失点を最近はずっと繰り返しているので、そのスキをもう一度見直さなければいけないと思っています。相手の守備は強度もそれほどなかったので、もう少し冷静にボールを動かしていければ前半からチャンスは作れたかなというのが少し残念に思います。また、最後のところの精度もまだ改善の余地があると思うので、しっかり相手を見てプレーするところも必要だと感じています。今日は久しぶりに4バックに戻したり、いろんな部分でチームとしてはチャレンジしているところはありますし、久しぶりに出場した選手も含めてやれることはやっているのかなという印象はあります。ただ、その中で自分たちは足りていないものがあるということを認識してしっかり練習して、また次につなげていきたいと思います

今野 息吹
ファーサイドにシュートを打つことだけを考えた
(前節・山形戦でJリーグ初出場、そして今節でJ初ゴール。その場面を振り返って)0-1で負けている状況で、点を取りにいかないといけない展開の中で、サイドハーフの選手に良い形でボールが入ったので、前にスプリントしてボールを受け、ファーストタッチのあとはファーサイドにシュートを打つことだけを考えました。シュートは相手に当たりましたけど、うまくゴールに入ってうれしかったです

■千葉
小林 慶行監督
最も手にしなければいけないものを手にできた
すごく苦しいゲームでした。後半は愛媛さんにかなり押し込まれ、自分たちにとってのピンチを何回も作られました。守備の何に問題があったのかと言えば、やはり90分間を通してミスが多かったと思います。自分たちのミスから相手の流れになっている部分がかなり感じられました。ここをしっかり修正して、次に向けて良い準備をして臨んでいきたいと思います。ただ、自分たちが置かれている現状を考えると、最も手にしなければいけないものを手にすることはできたので、そこはポジティブに考え、次に向けてみんなで反省し、良い準備をしていくことに尽きると思っています。(後半、流れが悪い中で3選手を同時に交代させたが?)自分たちがボールを持ったときにミスが多過ぎるので、やはり自分たちがボールをまず保持したいというか、1回ゲームを落ち着かせたいと考えました。一方的な流れになって押し込まれている展開で、なぜそれが続いているのかといえば、簡単にボールを相手に渡してしまうなど、ミスがあまりに多かった。技術的にミスの少ない選手を入れる、もしくはもう一度残り時間でパワーを出して、ラインブレイクできるような選手を入れていくことも含めて考えていました

田中 和樹
今年は違うという部分を示せたところはあった
多分、今までの自分たちだったら絶対に勝ち切れない感じだったと思います。そこは慶行さん(小林 慶行監督)も言っていたんですけど、チームの成長というか、今年は違うという部分を示せたところはあったと思います。個人的には体もけっこうキツかった部分は正直ありましたし、そこはみんなもあったと思います。でも、今年はああやって自分もクロスに飛び込めているし、そういうところがゴールにつながったので良かったと素直に思います。昨季だったらああやって飛び込めていなかったと思います…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

League リーグ・大会