Match 試合速報

試合一覧

J1リーグ 第38節
12/8(日) 14:00 @ 駅スタ

鳥栖
3
2 前半 0
1 後半 0
試合終了
0
磐田

Comment 試合後コメント

木谷 公亮監督「求めていることを最終戦で全員が出してくれた」

2024/12/9 16:29 0

■鳥栖
木谷 公亮監督
求めていることを最終戦で全員が出してくれた
選手たちが磐田を上回る気持ちというか、ベースのところでしっかりと90分間戦ってくれた結果だと思います。(磐田を上回った部分というのは具体的に?)選手たちにいつも伝えているのはベースのところで、強度であったり、(試合の)入りだったり、前を意識することや戻ること。球際、一歩のところなどそういう部分は常に求めているので、それを最終戦で全員が出してくれたんじゃないかなと。そういうところです。(内容も結果も伴って最終戦を終えられたことについて)さっきも言ったんですが、降格という事実は変わらないんですが、選手たちがしっかりと、僕が就任してからの4カ月間やり続けてくれた結果が最後の3勝につながっていると思うので、すごく大事な試合だったんじゃないかなと思います。(就任からの4カ月を振り返って)残留を期待されて監督にしていただいたと思うので、そこにたどり着けなかった、届かなかったというのは本当に自分の責任だと思います。ただ、選手たちは日頃、日常から100%でトレーニングに臨んでくれましたし、そういう意味では選手たちに感謝しています

朴 一圭
グッピーさんは見ていて安心感があった
(『グッピーさん(岡本 昌弘)が出場することになれば、その姿を見るのが楽しみ』と試合前に話していたが)グッピーさんはいつもどおりでしたね。どっしり構えていましたし、3-0と言えどGKとして出るからには無失点で終えたい。途中から試合に入る難しさはあっただろうし、西日も厳しかったので大変だったと思いますけど、長年やってこられた経験というのがしっかり発揮されていたと思うし、見ていて安心感がありました。これだけできるのに引退するのはもったいないとあらためて、外から見ながら思っていました

■磐田
横内 昭展監督
一番残念だったことは無得点で終えてしまったこと
まずは今季、開幕から最終戦まで多大なる声援をサポーターの方々から頂きました。まずはそのサポーターの方々に、J1残留ができなかったことに対して申し訳なく思っております。毎試合サポーターの声は届いていました。どんな状況でも本当に温かい、われわれに勇気を与えるような声かけをしていただきました。そういうサポーターに本当に申し訳ない。それに尽きます。選手たちはシーズンを通して、本当に一生懸命やってくれました。それに結果をつけてあげられなかった責任はすべて私にあると思っています。試合の入りは悪くなかったと思っています。ただ、予想はしていましたけど、中間でサイドハーフの選手がボールを受けるところをどう抑えるか。ただ、そこにボールが入っても後ろの人数は足りているので、捕まえられると思っていました。そこで起点を作られ、後ろに人数はいたと思いますけど、タイミングよく走られ、失点してしまった。これはわれわれにとってかなり大きな痛手になったと思っています。後半は少し人と形を変えながら少しリスクはあっても得点を奪いにいくぞ、というところで選手を送り出しましたが、追加点を奪われ、一番残念だったことは得点を奪えずに試合を終えてしまったことで、すごく悔しいです

ジャーメイン 良
良い入りができた時間帯に1点欲しかった
最初は良いテンションで、良い入りができていたと思うし、あの時間帯に1点欲しかったというのはあります。中原(輝)選手が間に落ちてくるところは分析していた中でしたけど、相手のストロングポイントのところで前を向かれたところからの前半の2失点だったので。そこはこのゲームに限らず、今季ずっと中盤の後ろのところは自分たちが出られずにやられてしまう回数が多かったですし、そこを最後まで改善できず、最後のゲームでも出てしまったと思っています…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会