Match 試合速報

試合一覧

J2リーグ 第2節
2/22(土) 14:00 @ フクアリ

千葉
2
1 前半 0
1 後半 0
試合終了
0
富山

Comment 試合後コメント

小林 慶行監督「ここで起用しないという選択肢はなかった」

2025/2/24 20:00 1

■千葉
小林 慶行監督
ここで起用しないという選択肢はなかった
富山さんもすごくタフなチームで、彼らの開幕戦を見れば粘り強くしたたかに1点をもぎ取って勝つというゲームを表現されていましたし、簡単なゲームにならないことは分かっていましたが、ホームで勝ち切れたのは良かったと思います。90分を通して良いゲームはできたと思います。(主導権を握ってボールを持つ時間が長く、押し込む展開にできたからこそ鈴木 大輔選手の存在感が際立った。コントロールするところや引き締めるという意味で彼がいた意味がすごくあったと思うが、長い離脱だった中で彼をスタメンに起用した理由は?)いまおっしゃっていたようなことが一番の狙いです。自分たちがボールを持つことが多くなるかもなという想定の中で、だからこそ一発で相手は仕留めてくる、そのチャンスをうかがってくると。その1回、2回のピンチで失点になってしまうと困るということで、後ろから常に発信できる選手が絶対に必要だというところです。大輔にとっては当たり前のことですが、そういうところであるとか、アウェイ(の前節・)いわき戦でもチームとしての方向性を指し示してロッカーの雰囲気をガラッと変えてくれる男なので、ここで起用しないという選択肢はなかったです

鈴木 大輔
感情を抑えるのは難しかった
(8カ月ぶりの実戦復帰となったが)復帰までにもう少しかかると思いましたけど、コンディションもけっこう上がってきていて、スタートからという形になりました。(久しぶりの公式戦で気持ちは違ったのか?)特別ですね。ずっと上から見るしかなくて、練習にも参加できなくて、悔しい思いをしてきたので、そういうものが試合に行くぞとなったときにはフラッシュバックしました。ただ、今季の重要な1試合ということで、個人的なことを抑えながら、でも感情を抑えるのは難しかったです

■富山
小田切 道治監督
もう少し自分たちが自信を持ってプレーすべきだった
まずはこの素晴らしいスタジアムで良い環境の中、戦えたことに感謝しています。また、富山から多くの方に来ていただき、勝利を届けられなかったことに申し訳ない気持ちでいっぱいです。ゲームのほうは、ある程度想定していた千葉さんのストロングをどう生かしてくるかというところで、勇気を持ってもう少し前に行けたらという部分はありましたが、なかなか前に出られませんでした。ただし、一番のストロングのところ、押し込まれはしたけど、そこでのピンチというよりは、自分たちで回収したあとのロストからのピンチが多かったと感じています。あとは自分たちが攻撃に移ったときにもう少し勇気を持ってボールを受けることや、長いボールが増えてロストしてまた相手ボールということが続いたので、もう少し自分たちが自信を持ってプレーすべきだったと感じていました。後半はどうにか動かすところの立ち位置を変えるなど工夫しましたが、ミスが多かったりしたのはまだまだ力不足だと実感しています。力のある千葉さんに対してこういう展開になってしまって、もっと勇気を持ってやるべきゲームではなかったかと思っています。ただ、最後までゴールへの矢印を折らなかったことは評価すべきで、今後も厳しい戦いが続きますが、しっかりと今日のゲームを反省して、自分たちがやりたいことができる時間を増やせるようにしていきたいと思っています

松田 力
蹴るだけではJ1昇格を狙うチームに対して通用しない
(攻撃面について)前にうまくボールが来なかったですし、後ろからCBがボランチにつけたり、あまり蹴らずにつないでいければもっとチャンスになったのかなと。勇気を持ってそういうところにつけていければ、もっと良いサッカーができていたと思います。蹴るだけではJ1昇格を狙っているチームに対して通用しないと思いますし、自分たちもしっかりボールを保持して攻撃の時間を増やす。守備だけでは勝てないですし、来週(次節・甲府戦)はそういう姿を見せられればと思います…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会