Match 試合速報

試合一覧

J2リーグ 第10節
4/20(日) 14:00 @ プレド

札幌
2
1 前半 1
1 後半 0
試合終了
1
藤枝

Comment 試合後コメント

岩政 大樹監督「また次に進むことができるような試合だった」

2025/4/21 18:17 0

■札幌
岩政 大樹監督
また次に進むことができるような試合だった
前節(・水戸戦)でふがいない戦いをして、ここに帰ってきた。前々節(・徳島戦)の試合を引き継げるかという、非常に重要な試合だったが、サポーターの皆さんの力を借りて勝つことができて、また次に進むことができるような試合だったと思う。展開としては思い描いたようなものではなかったが、先制をされてから粘り強く戦っての勝利というところも、シーズンの中でチームを強くする上でも重要な勝ち方だと思っているので、これでより強固になっていく部分があるとも思っている。(メンバー選考の狙いについて)今回はおそらくこれまでで一番悩んだ。馬場(晴也)がいなくなったところで、同じようなところに選手を当てはめて今週最初の2日間、トレーニングをした。そのトレーニングも悪くなかった。コーチングスタッフも誰も悪い印象は持たなかった。ただ、僕の中でなんとなくしっくりこない感じがあり、そこから一晩中考えて、結論が出たのがその翌日に練習場に着いてからだった。もともとチームを開幕から見ていたときに、おそらく3バックでハマることは難しいのではないかと思っていた。主力選手に、3バックにハマる選手はあまり多くない。4バックでハメなければいけない場面があるだろうと思っていた。選手のコンディションの問題もあって今日の形に至るまで少し時間がかかったが、もともと自分の中にあったアイディアではあった

高嶺 朋樹
CBであれば展開力を生かせると思っていた
今日の勝利は本当に大きいと思う。CBでの出場は試合の3日前に伝えられたが、あのポジションであれば、フリーでボールを持てる場面が増えるので展開力を生かせると思っていたし、(近藤)友喜のところも高いボールは彼が競り勝てるので、ある程度アバウトなボールも蹴られるというところも考えていた。もう少し足元のつなぎができれば良かったとは思うが

■藤枝
須藤 大輔監督
一緒の形で負けてしまったなというのが率直な感想
良い形で点は取れた。ただ、そこからが問題だったと思う。前節(・千葉戦)は守備の破たんで試合を落とした。今日は私が見る限り、点を取ってからのオンの時間の過ごし方、使い方。そこがすべてだったと思う。自滅をした。相手に勇気や勢いを与えてしまったというのが感じ取れた。オンの部分をしっかり精査したい。前半を1-1のスコアで終えて後半の入り、9~10分くらいの時間帯での失点は今までもあった。そこで失点をしてしまうとなかなか難しい。今までも今日のような流れの中で点を取って、入れられて、最後まくるんだけど追いつけないといった試合が多々あった。一緒の形で負けてしまったなというのは率直な感想としてある。最後の肝となるゴール前の守備だとか攻撃のところをもう一度精査していきたいと思う。選手は頑張っていると思う。ただし、頑張っているから勝てるというわけではない。“頑張る”プラス、1つのミスからダダダっと流れが変わらないようにしていきたい。個人としても、1つのミスから後ろ向きなプレーが増えたと私には思えたので、そうではなく1回ミスをしたら、より『オレによこせ』、『オレに任せろ』といったようなプライドと自信を持って次節(・熊本戦)に向けて準備したい

楠本 卓海
セットプレーからの2失点が大きい
今日に関しては、やはりセットプレーから2失点をしてしまったことが大きい。修正できる部分ではあると思うが、自分のところでやられてしまった失点もあったので、そこについては改善しなければいけない。そして、この試合ではCKを多く与えてしまったが、チームとしてなるべくCKは与えないように、というのはあるが、試合の中ではどうしても起こり得ることなので、回数を多く与えてしまったからやられてしまった、というのではなく、どのプレーもしっかり守らなければいけない…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

League リーグ・大会