サッカーと“人”
サッカー専門新聞エル・ゴラッソが年に4回発行する季刊エルゴラ。2011年春号では“人”に焦点を当てました。
何かと始まりがクローズアップされるこの季節ですが、ここではあえて再出発を切った、あるいは新たな挑戦を始めた選手たちの人物像に迫りました。どのクラブどの選手にもそれぞれの物語があります。
外から見ただけでは分からない意外な一面や本音。移動の最中に、試合までの待ち時間に読んでいただければ幸いです。
【インタビュー】
松田 直樹(松本山雅FC)
「相変わらずワガママやっている」
柏木 陽介(浦和レッズ)
「まずはレッズで結果を出す」
森脇 良太(サンフレッチェ広島)
「タイトルへの強い欲」
リャン ヨンギ(ベガルタ仙台)
「北朝鮮代表、11人に入るために」
谷口 博之(横浜F・マリノス)
「青と黒、そして赤・青・白」
権田 修一(FC東京)
「J2を戦い抜く決意」
【特集】Jの群像
2011シーズンに懸けるフットボーラーたちの物語
中村 憲剛(川崎フロンターレ)
片桐 淳至(ヴァンフォーレ甲府)
長谷川 悠(モンテディオ山形)
片岡 洋介(大宮アルディージャ)
小笠原 満男(鹿島アントラーズ))
大津 祐樹(柏レイソル)
酒井 高徳(アルビレックス新潟)
山本 康裕(ジュビロ磐田)
伊藤 翔(清水エスパルス)
小川 佳純(名古屋グランパス)
アドリアーノ(ガンバ大阪)
中後 雅喜(セレッソ大阪)
羽田 憲司(ヴィッセル神戸)
松浦 拓弥(アビスパ福岡)
高木 純平(コンサドーレ札幌)
吉原 宏太(水戸ホーリーホック
松田 浩監督(栃木SC)
星野 悟(ザスパ草津)
佐藤 勇人(ジェフユナイテッド千葉)
森 勇介(東京ヴェルディ)
藤田 祥史(横浜FC)
永木 亮太(湘南ベルマーレ)
足助 翔(カターレ富山)
橋本 卓(FC岐阜)
中山 博貴(京都サンガF.C.)
服部 年宏(ガイナーレ鳥取)
ストヤノフ(ファジアーノ岡山)
柿谷 曜一朗(徳島ヴォルティス)
バルバリッチ監督(愛媛FC)
重光 貴葵(ギラヴァンツ北九州)
丹羽 竜平(サガン鳥栖)
南 雄太(ロアッソ熊本)
宮沢 正史(大分トリニータ)
【特別企画】
綱本将也氏(漫画原作者)インタビュー
「僕が野津田とフクアリに看板を出したわけ」
とうこくりえ描き下ろし
『蹴球風見鶏』絵とネタの舞台裏
激動する移籍市場
鹿島はいかにして違約金を得たか/田中滋
【Fooyball CULTURE】
女の子を初めてJリーグ観戦に誘うときの心得/ハタ メグミ(イラスト)
あるある中国~ACL応援に役立つ大陸の歩き方/江橋 よしのり
今季の主流は1トップ? それともと2トップ/河治 良幸
【季刊エルゴラ 2011春 2011.05】
全国書店にて発売中!!
オンライン書店ビーケーワン
Amazon.jp
セブンネットショッピング
楽天ブックス
フジサン
A4変型/オールカラー/76p 定価580円(税込)