Practice Report 練習場レポート

番記者メモ:鳥栖の大きな武器・小さなプレースキッカー、國吉貴博/ 鳥栖担当 荒木英喜

2011/4/28 16:00 0

横浜FC戦で2アシストの活躍を見せ、チームの今季初勝利に貢献したMF國吉。その形は、まずはFW野田のポストプレーのパスを鋭い動きで受けて、相手DFを引き付けてフリーの早坂にパスを出して先制点を導いた。次は得意のFKから木谷の頭に合わせ、勝利を決定づけた。豊富な運動量とパスの判断、そして精度の高いプレースキックという彼の特徴を存分に出してのアシストだった。公式戦ではまだ前述の1点だけだが、練習試合などで國吉はプレースキックからのゴールを演出している。その秘密を國吉は「1本目で相手守備のどこが空くかを見ます。2本目からはその空いたスペースを狙います」と明かした。もちろん、狙ったコースに蹴られる自信があるから、相手の動きを見ることができること。元々、鳥栖には豊田や木谷など空中戦に強い選手がいる。それを生かすも殺すも、國吉のキック次第。身長170cmとサッカー選手では小さな國吉だが、精度の高いプレースキックで鳥栖の大きな武器となっている。

(提供元:サッカー専門紙EL GOLAZO)


関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会