Match 試合速報

試合一覧

J2リーグ 第37節
10/19(土) 14:00 @ たけびし

京都
3
2 前半 0
1 後半 0
試合終了
0
横浜FC

Comment 試合後コメント

中田 一三監督「攻守一体となったサッカーができた」

2019/10/21 18:31 1

■京都
中田 一三監督
攻守一体となったサッカーができた
「全体としては、横浜FCさんが台風の影響で中3日のコンディションということが、かなり影響したと思います。そんな中でも特に全体での守備、また奪ってからの攻撃、効果的な得点へ向かうような姿勢が、非常に良かったのではないかなと。攻守一体となったサッカーができたと思います。疲れている相手のコンディションをうまく消耗させるようなサッカーも、同時にできたと思います。(横浜FCは)上位なので、そのあたりでも満足できる試合でしたが、次の相手はコンディションが全く違うので、この勝ちがそのまま次につながるとは考えていないです。ただ気持ちとしてはスカッとした勝利で、ホームで負けなしを継続できたというのは、非常にうれしい、次につながるところだと思っています。(レナン モッタを今季初めて先発起用したが、期待していたことは?)守備で人に対して強く行くというところはしっかりやってくれるなと。ボールをもらってからテンポよく動かすというところも彼の持ち味の一つ。少しビルドアップのところで引っかかったところは修正してもらいたいですけど、リズムを出すところや前への配球では随所に持ち味を出してくれたと思います。一番は守備のところ。(相手のパスを)引っかけるところは効果的だったと思います」

レナン モッタ
幸せな気持ちで試合に入った
「(来日後初の先発出場だったが?)失点しないように気を付けて試合に入りました。長い間、先発で出場する機会を待っていたので、それにプラス、幸せな気持ちで試合に入りました。相手が18試合負けなしということもわかっていたので難しい試合になると思っていましたけど、3-0という良い結果を得て勝てたことは良かったと思います。でもまだ5試合残っているので、ここからまたチャンスをつかんで、貢献していかなくちゃいけないと思っています」

■横浜FC
下平 隆宏監督
昇格を狙っていく上では非常に痛い敗戦だった
「0-3ということでJ1昇格を狙っていく上では非常に痛い敗戦だった昇格を狙っていく上では非常に痛い敗戦だったと思います。京都さんがメンバーを替えてきてかなりフレッシュに前からプレッシャーを掛けてきて、なかなか自分たちのリズムにならなかった前半でした。その中で自分たちのミスから失点してしまったのは非常に痛いというかもったいなかった。後半は1点を取るために少しメンバーを代えたり、システムを変えたりしましたけど、逆にカウンターから失点してしまった。去年このチームは得失点差1で泣いているチームですので、その辺を含めても0-2になった時点で1点でも返すべきであったし、逆に0-3にならないように失点をしてもいけなかったと思っています。ただ、選手たちは最後まで1点を取ろうと諦めずにやってくれたと思います。ここまで18試合負けなしで来て、ここで負けたことで揺らぐチームではないと思っているので、次に向けて切り替えてやっていきたいと思います」

田代 真一
早い時間に失点をしたことによってちょっと変化はあった
「(前半は特に自分たちのやろうとしていることができなかったように見えましたが?)いつもやりたいことをやれるわけではないし、気持ちよくやれるはずはないのでそこに関しては問題ないと思う。ただ、相手にボールを持たれることはある程度想定していたけど、1失点目も2失点目もミスからの失点で、早い時間に失点をしたことによってちょっとチーム全体に変化はあったと思う」…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

League リーグ・大会