Match 試合速報

試合一覧

J1リーグ 第18節
6/26(日) 18:00 @ ヨドコウ

C大阪
1
0 前半 1
1 後半 0
試合終了
1
清水

Comment 試合後コメント

小菊 昭雄監督「私は選手たちを誇らしく思う」

2022/6/27 16:48 0

■C大阪
小菊 昭雄監督
私は選手たちを誇らしく思う
非常に良い入りができて、ボールを保持しながら積極的にゴールへ向かうことができていました。その中で、キャプテンの清武(弘嗣)にアクシデントがあって、その後、(マテイ)ヨニッチの一生懸命頑張ったプレーが不運な形でオウンゴールになり、一転して難しい展開になりました。そういうときこそチームの総合力が問われるゲームになると思っていました。前半、なんとか持ち堪えて、後半、今まで大事にしてきた、全員で積極的にボールを奪いにいく、ゴールへ向かう。そのサッカーを最後まで全力でやってくれて、同点、もう少しのところで逆転まで攻め続けたこと。私は選手たちを誇らしく思います。先ほど選手たちにも伝えたのですが、『私たちが目指している方向性は間違っていない』と。そういうゲームができたと思っています。主力に数人、ケガ人が出ているのですが、こういうときこそ全員で一丸となって、次の川崎戦に向かっていきたいと思います

鈴木 徳真
チームを少しでも救えたことがうれしかった
(同点ゴールにつながったCKを振り返ると?)自分のキックの良さは、ああいうところで生かせると思います。本数がたくさんあったことも、ありがたかった。そこでしっかり(舩木)翔が決めてくれたことが結果につながった。チームを少しでも救えたことがうれしかったです

■清水
ゼ リカルド監督
この引き分けという結果は妥当だと思う
C大阪と、この地でゲームを戦うというのは難しいと認識していましたが、その予想どおり大変難しいゲームになりました。前半、われわれはしっかりバランスをとってプレーできたと思います。それが先制点につながったと思いますが、後半は相手もラインを高くして圧力を掛けてきました。ただ、それに対して両チームともチャンスを作って激しい戦いを繰り返したので、この引き分けという結果は妥当だと思います。見ていた方も楽しめるゲームだったと思います。(前半の飲水タイムで指示していたのは?)われわれのビルドアップのところを少し修正しました。バックラインに4枚いましたが、4枚でのビルドアップで前進していくのに苦労していました。そこで、前進をしていくときに、後ろを3枚にして、ライン間に選手を立たせて、うまく前進をしていけるような形を狙っていました。そうしたことで、ボールを持つことができたと思います。後半、相手の圧力を受けて、少しボールを持つのが難しくなりましたが、選手たちはたくましい姿、積極的な姿勢を見せてくれました。この姿勢があれば、前に進んでいけると思うので、継続して強い姿勢を続けて横浜FM戦に向かっていきたいです

片山 瑛一
最低限の勝点1を持ち帰ることができた
このスタジアムが新しくなってから初めての古巣対決になりましたが、C大阪のホームだという空気感が出ているスタジアムだったので、その中で自分としてはやる気になっていました。対戦相手に知っている選手も何人かいて、やっている中で楽しかったのですが、勝てなかったのは悔しいです。ただ、チーム全体として苦しかった試合で、最低限の勝点1を持ち帰ることができたので、次につなげてしっかり修正してやっていきたいです…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

League リーグ・大会