Match 試合速報

試合一覧

J2リーグ 第41節
10/16(日) 16:00 @ ユアスタ

仙台
2
1 前半 0
1 後半 1
試合終了
1
熊本

Comment 試合後コメント

伊藤 彰監督「最後の最後まで勝利に執着してやってくれた」

2022/10/16 21:39 0

■仙台
伊藤 彰監督
最後の最後まで勝利に執着してやってくれた
ボール保持率が高い相手の崩しの部分をしっかり消すこと、あとはロングボールへの対応は前半はすごくできていたと思います。後半になって自分たちのペースと相手のペースで少し受けてしまったところはあります。後半の最後の最後まで、交代メンバーを含めて勝利にすごく執着してやってくれたこと、今日のゲームはそこに尽きると思っています。(前線からの守備について)まずは運動量を多く、自分たちの内側を閉めながら、出てくる選手に対してプレッシャーを掛けること。そして外に入ってきたボールに対して、そこを自分たちが取りどころとしてプレッシャーを掛けること。これが一番の要因だと思います。(2トップにしたことについて)前線で起点を作る人をもう1人増やしたことは、攻撃にシフトするところによっては効果的になると思っていました。特に(富樫)敬真のところにボールが入って落ち着いたことがすごく多くて、そのことによって(中山)仁斗がゴール前にいてシュートをできることが今回はすごく見られて、そこがすごく良かった

富樫 敬真
最後は執念で勝つことができて良かった
立ち上がりから良い入りができて、先制ゴールが自分たちにとって大事になってくると思っていたので、前半から良いゲームメークができたと思います。ただし、前半にパワーを使ったぶん、後半に少し厳しいところがありましたけれども、最後は執念で勝つことができて良かった。(今節のホーム最終戦を前にした心境について)いろいろなものが懸かったホーム最終戦だったので、何よりも気持ちの面で上に立とうということで、いつも以上に良い準備ができたんじゃないかと思います

■熊本
大木 武監督
1失点目が非常に悔やまれる
遠い仙台までたくさんのサポーターが来てくれたのに、勝って終われなかったのが非常に残念です。1失点目が非常に悔やまれます。もちろん、ペースを握れなかったのは仙台さんの良さがあるんですけれども、前半30分までペースを握れなかったです。30分過ぎからは落ち着きました。そこから1点取って、また取られてしまったんですけれども、そこがウチの、いまの実力なのかもしれない。決して弱いとは思わないですけれども、そういうところできっちりやっていくというところですね。ほんのちょっとのあやというか、そのあたりで取られてしまうような状況がありました。次の試合、ラストになりますので、全力で勝てるように頑張ります。(1失点目はどのようなところが問題だったと感じるでしょうか)一番埋めなきゃいけないところがフリーでした。ゴールの正面の選手がフリーだったということです。それは非常に問題があるなと思います。ちゃんとマークすること、カバーリングすること、そこがうまくいっていなかったと思います。(最後の部分で勝敗を分けた要因はどういう点でしょうか)最後に取るか取られるか、そこの勝負だと思うんですけれども、あのセットプレーの前に、右からのクロスが1本ありました。ゴールを横切ったんですけど、ああいうところでトドメを刺すというか、そこの違いかなという気がします

佐藤 優也
分かれ目のシーンを自分が止めなくてはいけない
(開始早々の失点でしたが、佐藤選手から見て、守備の対応はどうでしたか)少し外の選手に釣られた感じがあった。終わってすぐに動画を見たんですけど、ある程度、自分の中ではコースは限定できていた。駆け引き的には勝ったけど、触り切れなかったです。(押し込まれる展開の中でも、決定的な場面はさほど多くなかったようにも感じます)あの2つ、1つ目をしっかり我慢できたら、もうちょっと違う形にはできたのかなとも思うし、ああいう分かれ目のシーンを、自分が止めなきゃいけないなと思います…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会