Match 試合速報

試合一覧

J1リーグ 第20節
7/8(土) 19:00 @ 埼玉

浦和
0
0 前半 0
0 後半 0
試合終了
0
FC東京

Comment 試合後コメント

マチェイ スコルジャ監督「明らかな決定機を作ることができなかった」

2023/7/11 2:25 0

■浦和
マチェイ スコルジャ監督
明らかな決定機を作ることができなかった
立ち上がりから、自分たちのリズムを見つけることができなかった試合です。かなりナーバスになっていたと思います。もしかすると、キャプテンの(酒井)宏樹の負傷が影響したかもしれません。ビルドアップのスピードが上がらず、相手にとって予測しやすいものになってしまいました。前半の相手にとって、もっとも危険だった場面は、(興梠)慎三のポストに当てたシュートだったと思います。後半に入ってから、プレースピードを上げようとしました。しかし、FC東京が非常にアグレッシブで、まとまった守備を見せていましたので、明らかな決定機を作ることができませんでした。最後は2トップにしましたが、彼らのパワーを利用するような良いパスがペナルティーエリアに入っていきませんでした。非常に残念な結果で、ロッカーも静まっていました。今日は良いプレーをして、勝点3を50,000人のサポーターに届けたかったのですが、サポーターは応援し続けてくれたと思います。選手たちはベストを尽くしてくれていたと思います。彼らはリスペクトに値する仕事をしてくれたと思いますが、この連戦の中で少し疲れも感じていると思います。(後半はチャンスが作れなかったが、相手の守備が良かったのか、浦和に攻撃の工夫が足りなかったのか)今日の前線は動きが少なかったと思います。選手がポジションをスイッチしながらローテーションを行うような動きがあまりありませんでした。そこは私にとって少し驚きでした

大久保 智明
お互いに見せ場のない試合だった
(プレーしている側としても違和感があったか)僕自身、90分出ましたけどそんなに印象的なプレーもなかったですし、ほとんどおとりの動きだったなというのがあります。お互いに見せ場のない試合だったというか、印象的だったプレーが残っていない感じです

■FC東京
ピーター クラモフスキー監督
選手のパフォーマンスは満足できるものに値していた
まずはハードで、重要な勝点だったと思っております。本当に自分たちのすべてを出し切って、ゲームを乗り越えていかなければいけませんでした。選手たちの全体的なパフォーマンスは自分にとっても満足できるものに値していたと思います。選手たちは非常に献身的に、自分たちの戦い方を強く出そうと戦ってくれて、その中で守備では失点ゼロに抑えてくれた。その中で自分たちがボールを持ったときも、積み重ねとしてやりたいことを少しずつ出せるようになっていたと思います。そういったことを継続して出せるようになれば、そういった試合の中でも、自分たちが出し切って、アグレッシブに行って、勝点3を奪える試合にもなっていくと思います。(お互いになかなか相手のペナルティーエリアに入れなかったと思うが、このような試合になると予想していましたか?)タイトな試合になるとは予期していました。その中で、自分たちの守備のところをしっかりと出して、無失点に抑えなければいけないという点はありました。多分、65分から70分ぐらいまでのスタッツですけれど、両チームともおよそ11回ずつボックスエントリーがあったと思います。ボールを持ったときも、自分たちがポジティブなプレーをできたりして、自分たちがやろうとしていることを、チームとしてやろうとしていることの積み重ねが少しずつ出せている部分があって、その中でチャンスを作れていた部分もあったと思います

ヤクブ スウォビィク
勝点1を取れたことに関してはすごくうれしく思う
もちろん勝つためにここに来たので結果には満足していないです。ただ、全員がハードワークした結果、簡単な試合ではなかったですが、勝点1を取れたことに関してはすごくうれしく思っています。(要所でファインセーブもあったが?)Yes, my job。これが自分の仕事だからね(笑)。常にそういう場面でセーブできるように心がけているので、それができたのは良かったです。今日、自分のパフォーマンスでチームに貢献できたことが良かったです…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

League リーグ・大会