Match 試合速報

試合一覧

J2リーグ 第5節
3/20(水) 14:00 @ JITス

甲府
1
1 前半 1
0 後半 0
試合終了
1
いわき

Comment 試合後コメント

山下 優人「こういう試合でも勝点を持って帰れるのは良い経験」

2024/3/21 16:57 0

■甲府
篠田 善之監督
後半は気持ちを切り替えたが、停滞感があった
勝点3を取りたかったが、勝点1で残念。難しい状況の中で選手はプレーを一生懸命やってくれた。先制点を取れたことは良かったが、失点シーンはウチの課題。フィルターができていない状態が続き、失点した。後半、選手は気持ちを切り替えて臨んだが、少し停滞感があった。後ろからのビルドアップはうまくいかなかった。前につける、運ぶタイミングについて、CBとボランチのところは反省しないといけないと思っています。(試合の中断が明けるタイミングでの3人交代の意図は?)攻撃のギアを上げたかった。三平(和司)選手ら前線には疲れがあったし、クオリティーを上げたかった。もう一押しというところで、良い状況で入れたかった。(前節・山形戦よりも交代選手で上げられなかったように感じました)1つはビルドアップのところで、CB間が遠かった

鳥海 芳樹
1点取れてホッとしている
イレギュラーな試合になったが、勝ち切れずに悔しい。(ゴールシーンを振り返ってください)マサ(関口 正大)が冷静に僕を見てくれて、落ち着いて流し込むだけでした。(シーズン最初の得点について)シーズンに入る前はできるだけ早めに最初の点を取りたいという気持ちがあって……開幕からなかなか取れず、1点取れてホッとしています

■いわき
田村 雄三監督
決して良いゲームではなかった
悪天候で一時中断もありましたが、いわきから甲府の地へたくさんのサポーターに来ていただき、選手の力になりました。ゲームの内容について選手にも伝えてきましたが、決して良いゲームではなかったと思います。狙いとすることもできた感覚はなくて、前半が終わったあとに彼らに伝えたことは、『内容が悪い中でしっかり得点を取って1-1で帰ってこられたことは成長している』と。後半、試合が中断しても集中を切らさず、もう1回ファイティングポーズをとってプレーすることも含めて、アウェイで最低限(勝点)1を取れたことは選手を褒めるべきと思っています。(失点後の対応について。うまくいってやらせない場面が増えましたが、どうケアしましたか?)失点してからは、もっと下道でつないで前線2人をはがしながら前進したかったのですが、相手の強力なFWに対してラインが深くなってしまったり、後ろ3人とボランチ2人の距離感が遠くなって、今までやってきた距離感ではなくなってしまった。ですが、失点後は選手に『自信を持って、取られてもいいからしっかりビルドアップしよう』と伝え続けて、そのあとに得点も取れました。もっと最初から勇気を持ってマネジメントできたかなと思います

山下 優人
こういう試合でも勝点を持って帰れるのは良い経験
正直、前半は試合内容が良くなかった。でも同点にできたことや、こういう試合でも勝点を持って帰ることができたのは良い経験になった。(1ポイントを持ち帰れた部分に関しては、チームのレベルが上がっていると思いますが?)去年とか今までなら雰囲気が悪いときに失点して、複数失点することもあった。アウェイで勝点を持ち帰る大変な思いをこれまでしてきて、今日1ポイントを拾えたのは、チームみんなで苦しい時間を乗り越えられた結果…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会