Match 試合速報

試合一覧

J1リーグ 第37節
11/30(土) 14:00 @ レモンS

湘南
2
1 前半 0
1 後半 3
試合終了
3
横浜FM

Comment 試合後コメント

ジョン ハッチンソン監督「サポーターに自分たちのサッカーを見せることができた」

2024/12/1 21:59 0

■湘南
山口 智監督
相手の2、3点目が信じられないような感じだった
負けて残念です。それに尽きると思います。間(中断期間)の準備は良かったですけど、結果に結びつけないと報われない。失点のし方はもったいなかったと思うし、苦しい中でも耐えながらセットプレーで1点目を取って、(一時追いつかれながら)2点目を取ったあともそうですけど、相手の2点目、3点目が信じられないような感じでした。それが自分たちのいまの力だと思うので、これにしっかり向き合って歩んでいきたいと思う。この悔しさを返せる機会がまだ1試合あるので、そこに向けてやっていければなと思います。(良い内容の戦いができていた中で、勝ち切るために必要だったのは相手の心を折るような追加点だったのでしょうか、それとも守り切る力なのでしょうか?)決め切るところもそうですけど、相手を見るということはもっともっとしていかないといけない。ゲーム展開もまだまだ感じていかないといけない。それを全員で合わせるというのは、大きな課題。内容が安定してきたところはありますけど、結果が安定しているわけではないので、この安定を続けながら、そういうところのキワを全員で共有することが必要。今日の失点は、そういうところが顕著に直結したと思う。自分たちで奪いにいく、いかないところも含めて、『いくときの迫力はもっと出そう』とハーフタイムに伝えました。中途半端にならないよう、やっていかないといけないと思います

鈴木 章斗
得点の瞬間は『来るな』と感じていた
(CKから押し込んで決めた、ご自身のゴールシーンを振り返って)今季の初ゴールのときもああいったシチュエーションでした。あの瞬間は『来るな』とすごく感じていました。(2ケタゴールを達成して)そこに関しては、うれしさは少しありますけど、勝てなかったことが一番悔しいですね。(自分自身の成長についてどう感じていますか?)チーム自体がボールを握る時間が本当に長くなって、それがこのFWの結果につながったと思っています

■横浜FM
ジョン ハッチンソン監督
サポーターに自分たちのサッカーを見せることができた
サッカーは感情的なスポーツだとあらためて感じました。良いスタートを切ってピッチ上でうまく表現できましたが、CKから1点を食らい、『これがサッカーか』とも感じました。ハーフタイムに『自分たちのサッカーは間違っていないし、落ち着いてやっていこう』と伝え、後半に臨みました。後半も入り方は良く、観に来てくださったサポーターに自分たちのサッカーを見せることができました。エンターテインメント性の高い試合が自分たちのスタイルです。ボールを動かしながら、最後の最後で勝利をつかむことができました。個人的にもチームとしてもタフな日々が続いています。監督として、選手たちにやり続けさせないといけません。公式戦5連勝中ではありますが、最後の最後までこの最高の仲間たちと戦っていきます。リーグ戦だけでなく、カップ戦やACLEを戦っている中、幸せを感じることが多々あります。常に自分たちのサッカーを表現することが大事だと思っています

天野 純
持ち味は出し切れなかった
スタートからダブルボランチでジャン(クルード)と僕が並ぶ形でした。ジャンは攻撃が好きなので、なぜか僕がバランスをとったり、役割が逆になることがけっこうありました(笑)。もう少し自分がどっしり構えられれば良かったとは思います。自分のところでもっと落ち着かせられたとも思うし、何度かロストもありました。プレッシャーを回避するのが自分の持ち味でもあるので、そこは出し切れませんでした…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

League リーグ・大会