Match 試合速報

試合一覧

J1リーグ 第3節
2/26(水) 19:00 @ 日産ス

横浜FM
0
0 前半 0
0 後半 0
試合終了
0
横浜FC

Comment 試合後コメント

四方田 修平監督「この“横浜ダービー”で新しい一歩は踏み出せた」

2025/2/27 21:19 0

■横浜FM
スティーブ ホーランド監督
足りなかったのはゴール前での質
今日はボールを支配していた時間帯が長かったと思います。前半、自分たちのロストからカウンターの機会を与えた場面はありましたが、後半はより支配し、カウンターを減らすことができ、選手たちも出し切ってくれました。足りなかったのはゴール前での質。先発を少し変更したのは、このタフな日程でフレッシュな選手を使いたかったからです。後半、交代の効果を出せた部分もありましたが、ゴールだけは見せられませんでした。横浜FCの堅い守備を褒めないといけませんが、ロングスローやCK、FKに対してはよく弾けたとも思います。もちろん勝ちにいった中、フラストレーションがたまる試合にはなってしまいました。中2日の次の試合で勝点を取るため、良い準備をしたいです。(今季、スティーブ ホーランド監督が整備した堅守を維持しつつ、攻撃でどう迫力を出す道筋を描いているのでしょうか)『常に6人がペナルティーエリアに入っていこう』と言っています。ボール保持をしているときはボックス内に6人が入っていますし、練習からさまざまな攻撃パターンを試しています。慌てるのではなく、落ち着いて、いまやっていることを続けていくことが大事だと思っています。昨季はホームでの敗戦が多かったです。CKやスローインから失点してしまったこともありました。選手たちは出し切ってくれているので、自分に不満はありません。理解も深まっていますし、ここで立ち止まらず、続けることです

エウベル
僕がやるべきことはポジションを奪い取ること
(自身の現状をどう感じられていますか)正直、フラストレーションはたまっています。僕がこれまでマリノスでやってきたことを踏まえても、選手として出場時間を延ばしたいと思うのは当然だと思います。ただ、監督が選ぶ11人は尊重しないといけませんし、僕がやるべきことは僕の価値を見せ、ポジションを奪い取ることです。リーグ戦で結果は出ていませんが、チームとしてやるしかないですし、僕はコンディションも良いので、いろいろと勝ち取っていきたいです

■横浜FC
四方田 修平監督
この“横浜ダービー”で新しい一歩は踏み出せた
粘り強くゲームを進めていくことができ、最後は押し込まれる展開になりながらも、攻守に全力を尽くしてくれました。点を取って勝点3を取りたかったというのが正直な気持ちですが、苦しい時間帯に横浜FCサポーターの声援が非常に力になり、それがあったからこそ、最後に勝点1が取れたと思っています。開始すぐにケガ人が出るというアクシデントがあり、最初は守備のところでなかなかうまくハマらず、相手にペースを握られる展開が続いたところをなんとかしのぎました。そこから徐々にゲームに入ることができ、自分たちの狙いを持った攻撃からチャンスを作ることはできました。また、後半もある程度チームとしての狙いを攻守両面で出せたと思っていますし、チャンスも多く作れたと思います。一方で、ゴール前の厚みや最後のもう一工夫や精度を開幕の2試合と同様にもう少し高めていかないと、得点の部分で結果を出していくことは難しくなってしまうので、そこはチームの課題として、シーズンを通して改善していければと思っています。まだまだ足りないところはたくさんありますが、この“横浜ダービー”で新しい一歩は踏み出せたと思っていますし、チームとして引き続き成長して、少しでも目標に近づいていきたいです。連戦ですし、アウェイで広島というまた強いチームとの試合が待っているので、そこに向けてしっかり切り替えて最善を尽くしていきます

市川 暉記
ゼロで終われたことはポジティブに捉えていい
(守備に手ごたえを感じられましたか?)人数を割いているので、あれでやられてはいけないと思います。パワーがある選手が入ってきたので、(押し込まれるのは)仕方ない部分もありましたが、そこからカウンターに出ていく力はいまの自分たちにまだ不足しているのが今後の課題です。守備の手ごたえとしては、あれだけの攻撃陣に対して(失点)ゼロで終われたことはポジティブに捉えていいと思います…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会