Match 試合速報

試合一覧

JリーグYBCルヴァンカップ 1回戦
3/26(水) 19:00 @ 富山

富山
4
2 前半 1
2 後半 1
試合終了
2
千葉

Comment 試合後コメント

小田切 道治監督「自分たちのペースでやれたのは素晴らしかった」

2025/3/27 16:43 0

■富山
小田切 道治監督
自分たちのペースでやれたのは素晴らしかった
平日にもかかわらず多くの方に来場していただきありがとうございました。
J2第2節で対戦した際は千葉に対して何もできないまま負けた。今回は、しっかり自分たちに目を向けながら、自分たちがどれだけやり切るかにかかっているという話をして臨んだ。入りから勢いを持って自分たちのペースでやれたのは素晴らしかった。準備してきたものを徹底したことによって自分たちのペースになったのだと思う。失点はしたが、さらにギアを上げる作業もできた。うまくいかないときはどうしても沈みがちになってしまうのだが、今日は(たとえ失点をしても)何回も何回も立ち上がって相手ゴールに向かっていった。それが前半から後半も続いて非常に素晴らしいゲームだった。
(J2で開幕から唯一全勝していた千葉に黒星をつけた。リーグ戦を戦う上でもプラスになるのでは?)
千葉に勝てたからというよりも、勝って次も戦える。次につなげたのがすごくチームにとって大事なことだと考えている。勝ち進めたことで、前節(J2第6節・鳥栖戦)は負けたけれども、連戦となる次の試合(J2第7節・仙台戦)に良いサイクルで行ける。勝つことがすごく良い薬だと思っている

碓井 聖生
もっと得点を取れるように頑張っていきたい
千葉にはリーグ戦(J2第2節)で負けている。自分が得点を取って絶対に勝ちたいという気持ちで臨んだ。
(3点目を決めてハットトリックを達成したときは)プロになって初めてだったので、今までにない感情がこみ上げてきた。そのときはもっと取りたいという気持ちだった。(決定機を逃さなかったら)前半で3点取れていた。また練習をしっかりしてもっと得点を取れるように頑張っていきたい

■千葉
小林 慶行監督
相手のロングボールにかなり手こずってしまった
カップ戦であり、勝ち上がれるか、負けて敗退するかというゲーム。自分たちは負けたのがすべて。ゲームの内容としては、相手のロングボールに対してかなり手こずってしまった。それで少しずつゲームの流れを持っていかれた。
自分たちがトレーニングしている自陣での守備のクロス対応で競り負けたり、相手の反応が早かったりするとそれはシンプルに失点につながってしまう。ここ数試合はクロスからの失点が多いし、もしくは先制点を取られている。絶対に改善しなければいけないと思っている。
(富山の出足の良さばかりが目立った。直近のJ2第6節・甲府戦から中2日でのアウェイゲームであり、ホームチームとのコンディションの差が出たのではないか)
それはまったく関係ないと思う。スケジュールが組まれた時点でそこに対する言い訳はない。リーグ次節(J2第7節・磐田戦)もアウェイゲームで(連戦で)タフなゲームになるのは間違いないが、それはもう決まっていること。
富山が強いチーム、良いチームだというのは分かっていて、選手たちとも考えを共有していた。それはなぜかと言えば、J2第2節にホームで対戦したときに自分たちは2-0で勝つことができたが、そのときに僕の体感として、『すごく強いな』、『すごく良いチームだな』と思っていた。じゃあ自分たちがどうだったかと言えば、自分たちの望むレベルでのプレーはできなかった。そう考えると、やっぱり今日は富山が勝利にふさわしかったチームだったなと思う

谷田 壮志朗
やっぱりまだ自分に足りないものを痛感した
(大ケガから復帰して、2種登録だった2022年8月のJ2第28節・甲府戦以来の公式戦出場だった)
チャンスをもらい、公式戦で初めて先発して90分プレーできた。『やってやるぞ』という気持ちで臨んだが、やっぱりまだ自分に足りないものを痛感した。1対1のバトルで自分が負けたところから失点をした。完全に実力不足だと思い知らされた…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会