Match 試合速報

試合一覧

J1リーグ 第9節
4/6(日) 15:00 @

広島
2
1 前半 1
1 後半 0
試合終了
1
C大阪

Comment 試合後コメント

ミヒャエル スキッベ監督「これでまた上位に食らいついていける」

2025/4/7 21:46 0

■広島
ミヒャエル スキッベ監督
これでまた上位に食らいついていける
自分たちが見せたパフォーマンスを誇りに思います。素晴らしい試合でした。というのも、後半、自分たちのパフォーマンスが上がったことは素晴らしかったです。前半はセレッソが握った試合でした。簡単に、正確に、ワイドのウイングにボールを預けて攻撃してきました。1点目は素晴らしいゴールを決められました。前半は(大迫)敬介に助けられたシーンも2つありました。ただ、前半も失点したあとすぐに、左サイドの裏を取って、良い形で点を取れました。そこは素晴らしかったです。後半はサンフレッチェらしさをたくさん出せました。ゴールに向かうシーンが増えてきました。そこから終盤にラッキーパンチといいますか、良い形で点を取れました。これでまた上位に食らいついていけるので、うれしく思います。(前半はC大阪のビルドアップに非常に苦しめられましたが、後半はほぼ押し込むことに成功しました。ハーフタイムでの修正点について)まず交代のところで、(新井)直人はケガが原因で代わりました。ただ、シオ(塩谷 司)が入ったことで、後ろから良いパスが出るようになりました。裏に抜けることも強調したかったので、(中村)草太を入れる決断をしました。パッシブなところから、よりアクティブな形に変わったことがカギになったと思います。プレスも行けるようになりました。ボールも高い位置で奪えるようになり、良い形で攻撃につなげることができました

塩谷 司
前半のうちに追いつけたことが大きかった
(前後半で違う試合になりましたが?)前半はセレッソさんが良い入りをして、2点目を取られたら厳しくなっていたと思います。前半のうちに追いつけたことが大きかったですし、後半はセレッソさんも少し落ちて、プレスもかわせるようになりました。前半は選手それぞれで思うこともあったと思うので、それぞれが修正できたと思います

■C大阪
アーサー パパス監督
低い位置で相手にボールを与え過ぎた
広島さんが勝利に値する試合をしたと思います。自分たちも前半はとても良い戦い方ができていました。追加点を取れないと難しい試合になります。チャンスは作れていたので。後半、何人か選手を交代しましたが、広島さんのベンチにも良い選手が残っていた中、自分たちは低い位置で相手にボールを与え過ぎたと思います。その結果、ロングボールに耐え切れずに失点してしまったという形でした。(敗れたとはいえ、前半は素晴らしいビルドアップからチャンスメークをしていただけに、勝点1でも取って帰りたいゲームでした。今季のここまでを振り返ると、今節を含めて6試合で先制しながら、それらの試合では2勝2分2敗です。毎試合、終盤に押し込まれる展開が続いていますが、90分トータルでのゲームマネジメントについて、どのように考えていますか?)最後の最後、押し込まれたところでどのような対応ができるか(が課題)。また、前半でチャンスを作っていた中で、決め切れないシーンもありました。広島さんは最後に決め切る力があって、ここ数シーズンは常に上位で終わっています。セレッソも上位に入るためには最後の最後のメンタリティーを強化していく必要があります。勝ち切れるチームになるためにはいろんな要素が必要で、強化していかないといけないと痛感しています

ルーカス フェルナンデス
最後のロングスローからの失点は悔やまれる
(悔しい結果になりましたが、どう振り返りますか?)もっと良い結果を得られたと思うし、もっと良い結果に値する試合はしていたと思います。特に前半は自分たちが圧倒的に支配していたので、勝てた試合かなと思っています。こういう結果になってしまったことは残念に思います。ただ、後半は前半に使えていたスペースが使えなくなり、自分たちが思うような攻撃はできませんでした。最後のロングスローからの失点は悔やまれます…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会