Match 試合速報

試合一覧

J2リーグ 第9節
4/13(日) 16:00 @ ニンスタ

愛媛
0
0 前半 0
0 後半 0
試合終了
0
甲府

Comment 試合後コメント

石丸 清隆監督「最後のところで精度を欠いた」

2025/4/14 20:24 0

■愛媛
石丸 清隆監督
最後のところで精度を欠いた
ホームで今季初勝利を届けたかったんですけど、0-0と、勝負という意味では残念な結果になりました。ただ、選手はよくやってくれたと思いますし、ポジティブに捉えたら今季初の無失点に終えたということは、チームとして難しい状況の中で前進したと思っています。ゲームは、引いてきた相手を崩し切るのは難しいというか、最後のところで精度を欠いた印象があります。そこは全員で共有しなければいけないところかなと。中盤のラインを越えたあと、パスから入ろうとするところを、もう少しドリブルで相手を引きつけて変化をつけられる選手がいれば状況が変わった印象はありました。そこは勇気を持って運ぶ選手を作っていかないと、5バックで守るチームに対しては難しいのかなと思います。クロスに入っていく人数は増えているので、そこの精度も上げていかなければいけない。次のゲームではそれらが結果につながるようにやっていきたいと思います


細谷 航平
失点ゼロで抑えられたことは自信になる
(勝てなかったことは悔しいところだが、今季初のクリーンシートは守備陣として自信になる)自分が出た試合もずっと失点をしていたので、そんな中で失点ゼロで抑えられたことは自信になりますし、こういう試合を続けていきたいと思います


■甲府
大塚 真司監督
ボールを走らせてリズムや連動を出せなかった
一言でいうと苦しいゲームでした。アウェイで3連戦の3ゲーム目。勝って終えたかった。愛媛は技術が高くて(守備の)的を絞れず、得点のチャンスがあったが仕留められず。(苦しいゲームだったと思いますが、前半特に重さを感じました。その要因は?)重さがあったかもしれないが、かみ合わせでプレッシングが掛からない構造は承知の上だけど、けん制をかけてボールを奪うチャンスを増やそうとした。しかし、良い連動からボールを奪えなかった。ボールを走らせてリズムや連動を出せなかった。(公式戦3連戦の疲労感はありましたか?)全員が3連戦ということではないですが、少なからずはあったと思います。しかし、強いチームはどんな状況でも強いので、強くならないといけないと思います


遠藤 光
チャンスで決めていれば勝点3を取れた
(公式戦3連戦をフルに戦いましたが、この試合を振り返ってもらえますか?)90分で押し込まれる時間が続いて苦しかったが、ポジティブに言えばそれでも失点ゼロに抑えたこと。決定機やチャンスはあり、そこを決めていれば勝点3を取れる試合だったので、悔しい結果になりました…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

League リーグ・大会