Match 試合速報

試合一覧

J1リーグ 第11節
4/20(日) 14:00 @ 豊田ス

名古屋
2
1 前半 0
1 後半 1
試合終了
1
広島

Comment 試合後コメント

長谷川 健太監督「苦しい中で勝てたということを成長につなげたい」

2025/4/21 15:29 0

■名古屋
長谷川 健太監督
苦しい中で勝てたということを成長につなげたい
非常に厳しい、激しい試合になりましたが、ホームでサポーターに勝利を届けることができて、選手たちの頑張りを称えたいですし、非常に誇りに思います。(16日にルヴァンカップ1stラウンド2回戦・富山戦を終えて)富山からの移動も含めて短いトレーニング期間でしたが、広島はそんなに変化をするチームではなく、横綱サッカーをしてくるチームなので、こちらも正面からぶつかっていける相手でした。選手たちもそう思って広島に立ち向かったことが良い結果につながったと思っています。まだまだですが、この苦しい中でチームが1つになって、なおかつ勝てたということは成長につなげなければいけない勝利だと思いますし、ここから連戦が続きますので、チームの総合力が問われます。次の試合に向けてしっかり全員で準備をしていきたいと思っています。(永井 謙佑の評価は?)まだ万全ではなかったと思いますが、本当にチームの苦境に立ち上がって、素晴らしいファイティングスピリットを見せてくれたと思っています。彼がスイッチを入れてくれたことによって、攻撃も守備も躍動感が生まれたと思います。イエローカードはちょっといただけなかったですが、本当に気持ちを前面に出して戦ってくれたと思います

稲垣 祥
前がスピード感を持って寄せていけば後ろも行きやすい
(戦い切れた要因は?変化はあったのか)自分たちのかみ合わせの問題や戦術的な面もありますが、大きいのは意識1つで、前があれだけスピード感を持って寄せていけば後ろも行きやすいし、逆に前の寄せにスピード感がないと後ろも行き切れないという悪循環になっていくので、先陣を切って前に行くというところ、それを生かせる仕事も僕の役割だと思っていたので、そこは良かったと思います

■広島
ミヒャエル スキッベ監督
うまく追い上げた部分もあったが、追いつけなかった
名古屋グランパスの勝利おめでとうございます。1点目のミドルシュートは素晴らしかったですし、2点目も良かったと思います。うまく追い上げた部分もありましたが、追いつくことはできませんでした。(75分の井上 潮音と越道 草太の投入の意図と評価は?)あの2人は本当に自分たちにとってゴールが欲しいときに入ってきた選手で、その部分はできていたと思っています

塩谷 司
自分のところでの2失点で、みんなに迷惑をかけた
(試合の感想は?)自分のところでの2点(2失点)なので、本当にみんなに迷惑をかけたなと。1点目も2点目も自分が抑えないといけなかったと思います。(相手の必死さを感じたが)勝っていたら(リードしていたら)普通だと思いますし、勝利への執着というところは見せないといけなかったと思います…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会