Match 試合速報

試合一覧

J1リーグ 第11節
4/20(日) 14:00 @ JFEス

岡山
1
1 前半 0
0 後半 2
試合終了
2
鹿島

Comment 試合後コメント

木山 隆之監「最高の形で前半を折り返したので、勝ちたかった」

2025/4/21 15:32 0

■岡山
木山 隆之監督
最高の形で前半を折り返したので、勝ちたかった
1万5,000人以上のファン・サポーターの方に来ていただいて後押ししてもらいました。結果は残念な結果になりました。ただ、選手たちは本当によくファイトしたと思うし、こういうこともあるのは受け入れないといけないのかなと思います。内容に関して言うと、力のあるチームに対していつも最初はスピード感とかキワの技術とかで押し込まれることは何試合もありましたし、今日も最初は相手の圧に押されてなかなか自陣から出られない時間もありましたし、1つPKを取られてしまった。ただ、そこを防いで自分たちでなんとか前にという展開になってから自分たちのペースに持っていけそうになって、そのときに1つ良い形の守備からゴールが生まれて、本当に自分たちとしては最高の形で前半を折り返したので、なんとか勝ちに持っていかなければいけないゲームだったかなと思います

佐藤 龍之介
試合を通じて自分たちのサッカーができなかった
立ち上がりから鹿島の圧力を受ける時間が長かったですし、PKを止めてくれてそのあとに先制できたので自分たちの流れになったと思うのですけど、試合を通じて自分たちのサッカーができなかったなと思っています

■鹿島
鬼木 達監督
堅守の相手に複数得点をやり遂げてくれた
このアウェイの中、本当にサポーターが後押ししてくれたことを本当にうれしく思いますし、またこの声援に応えた選手たちを誇りに思います。試合のほうは立ち上がりから自分たちの狙いを持って、相手の背後というかそういうところを突いてくれていました。PKの失敗やアンラッキーの失点もありましたけども、崩れることなく、とにかくこのサッカーを続けていこう、このサッカーで勝つぞという後半の入りの中で、選手たちがそれをブレずに体現してくれたかなと思います。非常に堅守の相手に対して、複数得点はなかなか難しいことだと思いますけど、それをしっかりとやり遂げてくれたことに非常に感謝しています。またここからケガ人も増えているので総力戦になると思います。良いリカバリーをして次に向かいたいと思います。(ケガ人が多く出ている中で交代選手が躍動して勝点3を取ることができたことはどのように受け止めていますか?)キャンプのときからもうずっと総力戦だという話をしてきた中で、いまいるメンバーで戦う中でそれぞれの選手がそれぞれの場面でしっかりと自分の役割を果たしてくれたと思います。簡単なゲームではなかったと思いますし、状況を把握していないと流れに乗れなかったと思います。スタートの選手、サブの選手、両方が良い集中で入っていた。これをとにかく継続していくことが、1試合で終わらないことが大事かなと思います

ターレス ブレーネル
得点が勝利につながったことはうれしかった
いまチームとして苦しい状況の中で勝利をつかまなければならず、チームとしても自信を取り戻さなきゃいけない中で、自分が得点という形でチームに貢献できて、また得点が勝利につながったということはものすごくうれしかったです…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

League リーグ・大会