Match 試合速報

試合一覧

J1リーグ 第11節
4/20(日) 15:00 @ U等々力

川崎F
0
0 前半 0
0 後半 0
試合終了
0
東京V

Comment 試合後コメント

長谷部 茂利監督「勝点3を取れていない状況で非常に悔しい」

2025/4/21 15:34 0

■川崎F
長谷部 茂利監督
勝点3を取れていない状況で非常に悔しい
風が大きく影響したゲームだと感じました。前半は劣勢、後半は優勢、風上のチームが点数を取れそうな流れだったと思います。その中、後半はチャンスが何度かあったし、前半も立ち上がりの一発目に(チャンスが)ありました。なかなか勝点3を取れていない状況ですので、そこを決めていればという非常に悔しい思いです。(風下の前半はある程度ボールを握られる想定もあったと思いますが、後半にどういう巻き返しを考えていましたか)あそこまで風が強いとは実のところ思っていませんでした。ああいう風になりそうだとは分かっていたけど、選手に対しては『風に気をつけよう』程度で、あまり細かい指示はしていませんでした。少し戸惑ったかもしれませんので、もう少し戦略を練って伝えればそれを実行したんじゃないかなと思います。ただ、同じように後半は風の強さが変わらないという情報をもらって、少し弱くなったと思いますけど、その中で自分たちが優勢に立てるから、我慢した時間を無駄にしないという意味ではそこで点数を取る流れにもっていこうという話をしていました。少しシュートの本数や崩しのところなど、優勢に運んでいたと思いますけど、ゴールに至らなかった、勝利を取れなかったという感想です

山本 悠樹
最後のシーンで人がいないイメージがある
作りで人数をかけたあとにゴール前に入っていくことはすごく意識しているけど、欲を言えばもう1枚、2枚入ってこれると、こぼれ球をそのまま打てる。得点を取れないときは最後のシーンで人がいないイメージがあるので、そこは課題かなと思います

■東京V
城福 浩監督
最後の技術、質、判断のところはもったいなかった
本当に多くのサポーターが来てくれてわれわれの背中を押してくれましたけど、勝点3を取れずに本当に残念です。ゲームにおいては、われわれがボールを握ろうとトライしている中ではよく握ったと思います。相手を揺さぶりながら相手陣に入っていくところはかなりチームとして良かったと思いますけど、ファイナルサードのところの質と言ってしまえばそれで終わりですけど、最後の技術のところ、質のところ、判断のところは非常にもったいなかったです。あれだけ余裕があるのであれば、ペナ(ペナルティーエリア)周辺ではもう少し、いまわれわれの持てる技術でも作れるチャンスはもっとあったはずです。あれだけボールを持っていて超決定機は何シーンあったか。むしろ警戒していたカウンターからの個による(相手の)決定機のほうが多かったんじゃないかなという意味では悔しかったです。もう1つ、ああいう展開になるからこそ、われわれのミスなのか、相手の良い守備なのか、失った瞬間の相手陣で奪い返す瞬間があまりにも少なかった。途中から出た選手にこそ、ショートカウンターを打てる守備をしてほしかったですけど、そこのスイッチですね。ボールを持って満足するのではなくて、持った上で取られた瞬間にスイッチが入るところは研ぎ澄ませていかないといけないと思います

福田 湧矢
結果に直接的に結びつく仕事をしたい
自分たちがやりたいサッカーはできたと思いますけど、それが結果に結びついていないことが課題だと思うので、こういうサッカーをしている中で結果に直接的に結びつく仕事をしたいと思います。(ボールは握りながらも決定機まで至らなかった原因はどう考えていますか)最後の質や合わせるところだと思います。そこまでもっていく形はすごく良かったと思うので、そういうところですかね…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会