Match 試合速報

試合一覧

J1リーグ 第12節
4/25(金) 19:00 @ サンガS

京都
2
1 前半 0
1 後半 1
試合終了
1
横浜FC

Comment 試合後コメント

曺 貴裁監督「良い形でゲームを終えることができた」

2025/4/26 18:13 0

■京都
曺 貴裁監督
良い形でゲームを終えることができた
昨年からホームゲームでなかなか勝点3が取れなくて、今年もアウェイのほうが勝点を多く取っています。今日の目的の勝点3を取ることで言えばミッションコンプリートで、すごくうれしいです。ここ5試合のうち4試合で先制されていたので、前半の入り方などの緩さを修正しながら、限られた準備期間の中で(今節へ)持っていきました。横浜FCさんの出来がすごく良くて、アグレッシブに来られたことでだいぶ押し込まれましたが、前半で我慢するところを我慢する意識があって、少ないチャンスをモノにして、無失点で抑えられたことが今日の勝因だったと思います。後半はわれわれの交代選手ややり方を変えたとき、相手の足が止まったときに、かさにかかって行けることは自信を持ってやっている部分です。交代で入った(奥川)雅也が良いゴールを決めましたが、彼以外にも先発選手と交代選手のスイッチの仕方がスムーズで、良い形でゲームを終えることができました。今日ピッチに立っていない選手やメンバーに入っていない選手も良い選手がたくさんいます。13試合でこの勝点はいつもなら周りがビックリするだけかもしれませんが、この状況をある意味、無欲で戦うんじゃなくて欲を出してちゃんと上を狙っていくチームになってきたことに、非常に手ごたえを感じています

原 大智
シュートコースが見えたので、思い切って打った
(先制点について)本当に(松田)天馬選手が良いボールを落としてくれました。シュートコースが見えたので、思い切って打って良かったです。(決勝点のアシストは)競っているときにスペースが見えて、少しマイナス気味でしたが、うまくゴールにつながって良かったです

■横浜FC
四方田 修平監督
一瞬のスキでの失点が敗戦につながった
京都の攻守に勢いのあるところをいかに出させないか、という意味では、そこを削ぐような攻撃(ができて)、守備も集中して組織的に守れていました。前半は非常に良い流れで試合に入れました。ただ、その中でワンチャンスで決められてしまったことは非常に悔やまれます。ただ、失点はしましたが、そこから落ちずにアグレッシブに狙いとするものは出せていました。後半もその流れで1点を返せたことはポジティブな側面です。その後も逆転する勢いもチャンスも作れていましたが、前半同様に良い流れの中で不用意な失点をしてしまいました。今日は2失点とも悔やまれます。流れの良いときに、ボールを取られたあとや一瞬のスキで失点してしまうことが、今日の敗戦につながった部分だと思います。そこは次節へ向けて、しっかりと修正して挑みたいです。選手は最後まで勝利に向けて全力を尽くしてくれました。そこは監督として誇れるところです。(失点までは良い入りをしていたが、選手に伝えていたことは?)相手がプレッシャーを掛けてきたところを、ワンタッチで前を意識していくところ。ルキアンや(鈴木)武蔵を起点に、そこへ全体が関わっていくことです。タイミングよく背後を狙うことやサイドチェンジも出せていました。そこは非常に良かったと思います

ンドカ ボニフェイス
勝てる可能性のあった試合が負けまでいった
けっこう前からのプレッシャーも行けていたし、相手がアグレッシブに戦う中で、自分たちも受けるんじゃなくてアグレッシブに戦えていました。その中で失点のタイミングとか、あとは失点の安さというか。崩されてというよりは、シンプルに放り込まれたところからの失点でした。最後の危険なエリアで守れるかどうか、DFのところの緩さというか甘さで、勝てる可能性のあった試合が負けまでいってしまいました…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会