Match 試合速報

試合一覧

J2リーグ 第11節
4/25(金) 19:00 @

長崎
3
1 前半 1
2 後半 3
試合終了
4
いわき

Comment 試合後コメント

下平 隆宏監督「セカンドボール処理の部分で劣っていた」

2025/4/26 22:18 0

■長崎
下平 隆宏監督
セカンドボール処理の部分で劣っていた
非常に悔しいゲームでした。そのひと言に尽きます。われわれが日頃から目指しているもの、トレーニングで積んでいるもの。それがなかなかゲームの中で発揮できずに失点を重ね、スタジアムに長崎を応援しに来てくれた方々を本当に失望させるようなゲームをしてしまったと思います。ただ、フアンマ(デルガド)のハットトリックはチームとしてはポジティブです。チームとして勝っていた部分、劣っていた部分をしっかり分析し、次につなげていかないと、本当にわれわれの目標としているところに届かなくなってしまうので、しっかり修正して前を向いて、チームを進めていきたいと思います。(前節・甲府戦で守備の手ごたえが見えてきた中で、今節は何が足りなかったとお考えになっていますか?)まず序盤からルーズボールが、セカンドボールが転がっていた中で、処理でちょっとボールタッチが長くなってしまったりとか、ちょっと慌てたプレーだったりとか、そういった部分ではハッキリ言ってこのゲームは劣っていたと思います

フアンマ デルガド
4失点はまったくいただけない
もちろん本当にいわきFCさんは素晴らしいチームなので、最大限のリスペクトを持って、それも伝えたいんですけど、自分たちが絶対に勝たなきゃいけないゲームだと思って臨みました。ただ、絶対に勝たないといけないゲームにしては4失点というのはまったくいただけないですし、自分たちはもっとやらなきゃいけないということがすごくゲームの中で散見されたゲームだったかなと思います

■いわき
田村 雄三監督
今日に関しては、失点を上回る得点力が良かった
いわきからサポーターが多く駆けつけてくれたこと、地元で応援してくれた方にも感謝しています。4-3という結果で勝ちましたが、ボールを失ってからの失点が続き、それは改善しなければいけないです。今日に関して言えば、セットプレーを含めてそれを上回る得点力が良かったです。苦しい状況から前節の富山戦で初勝利を挙げて、次につなげるために長崎戦で絶対に勝ちたかった。選手がよく頑張ってくれました。(山口 大輝選手が守備時にトップ下になるような[3-4-1-2]にしていましたが、攻撃と守備で使い分けは狙いどおりでしたか?)いわきと同じ守備のやり方をするチームは少ないですが、長崎の試合で、3バックで挑むチームの試合を全部見ました。[5-4-1]で守備をしても前に行けないので、5バックで締めるよりビルドアップの入り口になるCBを2トップが見て、アンカーに対して山口 大輝選手をマンツーマンでつけました。強気の守備を準備してきたので守備は『3-4-1-2』で、攻撃のときは[3-4-2-1]で(攻守で)変えてやりました

遠藤 凌
紅白戦からイメージして試合で体現できた
ケガでチームに迷惑かけたぶん取り返したかった。失点しましたが、自分が得点して勝ち切ることが大事だったので勝てて良かったです。1カ月くらい離れてしまったので、ここから取り返していきたいです。(守備からしっかりリズムを作っていたようにも見えましたが、体感は?)前半からラインアップとスライドは求められていて、紅白戦からイメージして試合で体現できました…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

League リーグ・大会