Match 試合速報

試合一覧

J1リーグ 第13節
4/29(火) 15:00 @ レモンS

湘南
0
0 前半 0
0 後半 0
試合終了
0
福岡

Comment 試合後コメント

藤井 智也「試合前日からハマっていなかった感じがあった」

2025/4/30 21:49 0

■湘南
山口 智監督
ゴールをこじ開けるところは物足りなかった
前半から相手のペースで進むゲームになってしまって、ウェリ(ウェリントン)がいたことで後ろに重いゲームになってしまいました。途中からは修正もしっかり理解してやってくれましたし、後半に関しては自分たちのゲームができたのかなと思っています。ただ、課題はあると思います。前半の守備の仕方は自分自身がもっともっと落とし込まないといけないと思いますし、後半に関しても押し込んだ中でゴールをこじ開けるところは物足りなかったところもあるし、迫力がなかったと思いますし、前半から出せるようにしないと、なかなか勝ちにはつながらないと思います。得点が少ない中でそういうところにもフォーカスしないといけないなと思うゲームでした。ただ、連戦の中で失点をゼロで終えられたというところはポジティブに捉えて、また修正して次に向かいたい。そういうゲームになりました。(鈴木 淳之介選手を真ん中で使った意図について)意図は特に言う必要ないと思いますし、やり方のところで配置を変えてやりました。それ以上はちょっと言えないです

藤井 智也
昨日からハマっていなかった感じがあった
正直、昨日からハマっていなかった感じがあって、対福岡を想定したときにちょっとなというのがあったんですけど、それがもろに出ちゃった感じがありました。ただ、(試合まで時間が)少ない中でちゃんと分析してやった中で、今日の攻撃も守備も(その)やり方を使いましたけど、攻撃がうまくいかない前半は耐えるしかなくなっちゃいますし、後半に相手が点を取れなかったら焦れてくるので、そこはチャンスになるのは分かっていました

■福岡
金 明輝監督
2試合連続で同じような展開になっている
前半、後半と真逆のような展開で、当然相手もあることなので思うようなゲームにはならなかったが、アウェイで勝点1を取れたことはポジティブに捉えています。(前半はペースを握れて、後半は防戦一方という試合が続いている印象だが)2試合連続で同じような展開になっていることは、何かしら原因があるのかなと思っています。とはいえ相手がいることなので、選手たちにもネガティブな話はしておりません。とはいえわれわれの望む形ではありませんので、もう1回、途中交代の選択なのか、アプローチなのか、そういうのも含めて、当然相手も後半に質の高い選手が入ってきたことも含めて、90分を通してのサッカーなので、前半がどうとか、後半がどうとかないですが、90分を通して思うようにゲームが進められたかというと、勝点1のゲームだったかなというイメージです。(佐藤 颯之介選手に期待することと、その評価)佐藤選手に関しては、まず当然ゲームに使ってみないと見えないところもあります。若い選手ですので、そういった中で起用することで、今後の彼の刺激、成長を促進するというところで期待しています。そういった意味合いだけじゃなく、シュートの精度、ゴール前のクオリティーはすごく高いので、そういったシーンを作れればなと思っておりましたが、なかなかそういうチャンスは作れませんでした

上島 拓巳
相手の表情を見てもすごく良い前半だった
前半は自分たちが主導権を持って押し込めていましたし、相手の表情を見てもすごくキツそうなのが伝わってきたので、すごく良い前半だったと思います。チャンスも多く作れていたと思います。得点は取りたかったですけど、取れなかったというところはすごく残念です。逆に後半は修正してきた相手に対して自分たちが後手に回ってしまったところは、ここ数試合の課題だと思いますし、相手が交代選手も含めてパワーを持ってきたときに、自分たちが相手陣地でどうサッカーをするのかはチームとしての大きな課題だと思います…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

League リーグ・大会