Match 試合速報

試合一覧

J1リーグ 第15節
5/6(火) 14:00 @ ベススタ

福岡
0
0 前半 1
0 後半 0
試合終了
1
鹿島

Comment 試合後コメント

金 明輝監督「われわれのゲームを表現するべきだと再認識した」

2025/5/7 16:03 0

■福岡
金 明輝監督
われわれのゲームを表現するべきだと再認識した
勝ちから遠ざかっている中で僕自身が改める必要がありますし、チームの持っていき方でいうと、前半でまったく勢いが出なかったところは構造的な問題なのか、コンディショニングなのか、そういうことも含めて見直しつつ、やはりしっかり戦える選手、アグレッシブにプレーできる選手を起用して、われわれのゲームを表現するべきだと再認識しました。前半はそういうメンバーで臨みましたが、そうはいかなかった。そこも含めて難しいゲームになったという印象です。(1点が遠かった)決定機があったかといえばそうではないし、相手に脅威を与えるようなアクション、そこへの配球があったかといえばそうではないところがあります。それを現実と受け止めてしっかり改善しないといけません。やはりキワのところ、技術的な部分でも簡単にボールを奪わせてもらえない相手と(の対戦で)、われわれとしてはそこで精彩を欠いたというところも含めてですが、選手たちには自信を持ってプレーしてほしいという後押しをした中で、どこか後ろ髪を引かれるような感じで、少し体も重そうでした。ただ、もっとできる、もっと戦える選手たちですので、そこをもう一度引き起こしてゲームに臨みたいと思っています

永石 拓海
PKを止めていないので満足はできない
(2試合連続のPKによる失点だった)個人的に2試合連続というのはあまり記憶にありません。(前節・)広島戦とは逆に飛ぼうと考えたわけではなく、ただ来そうだなと思うほうへ飛びました。なんとかして止めたかった。(後半序盤に決定的なピンチを見事なセーブで阻止しました)PKを止めていないので、ほかに良いセーブがあったにせよ満足はできません。ただ、レオ セアラ選手のシュートを自分が止めたあと、3人の交代選手が入って相手が守備に回る展開になりました

■鹿島
鬼木 達監督
目指すサッカーではもう1つ取りにいきたい
まずアウェイの中、遠く福岡の地まで応援に来てくださった方々になんとか勝利をプレゼントして、喜んで帰ってもらおうという話をした中で、選手がそれによく応えてくれたと思います。前半は自分たちからボールを受けるところとか、そういうところも含めてスムーズに前進できるところもあったと思います。もう少し迫力が欲しかったですけど、それでもしっかりとゴールまでつなげたところは良かったです。やっぱり後半の戦い方というか、チームとしてやっぱり2点目ですね。そこを意識して、これからも戦っていかなくてはいけないと思います。1点というのは、事故で何か起きる可能性もあります。それを守り切っている彼らの集中力は素晴らしいと思っていますが、自分たちが目指すサッカーはもう1つ取りにいきたい。(4試合連続クリーンシートでの勝利になりました。非常に守備が安定している試合が続いている要因をどのように考えていますか?)全員がサボらずにやってくれているところだったり、あとは前線の選手の追いだったり、後ろの選手がコンパクトにすることだったり、誰が、ということではなく、チーム全員がそういう集中力をしっかり持った中で、それをやるからこそ、中盤の選手が球際を作っていけるわけですので、そういう意味で言うと、全員が良い形の良い距離感でサッカーをしてくれていると思っています

レオ セアラ
譲ってくれたPKを決めることができて良かった
(PKを取った場面は非常に良い連係でしたが、振り返っていかがですか?)安西(幸輝)選手とコミュニケーションをしっかりとれているので、良い連係ができたプレーだったと思います。また、良いスペースに流し込んでくれたことで、自分がPKの判定を受けられました。本来であれば試合に出ている鈴木(優磨)選手であったり、チャヴリッチ選手がPKを蹴る順番だったと思うのですけど、2人とも快く譲ってくれました。自分が蹴って決めることができたので良かったです…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会