Match 試合速報

試合一覧

J1リーグ 第16節
5/10(土) 14:00 @ ニッパツ

横浜FC
1
0 前半 0
1 後半 0
試合終了
0
福岡

Comment 試合後コメント

室井 彗佑「前半からこれでいけそうだというのは分かっていた」

2025/5/11 15:46 0

■横浜FC
四方田 修平監督
気迫で勝ったと言えるゲームができた
今日のゲームではもちろん戦術的に狙いとするところはありましたが、気持ちで押し切るとか、気迫で勝ったと言えるゲームをしようという話を選手には伝えていました。まさにそういうゲームができたと思いますし、普段先発で出ない選手の活躍が見えました。それは試合のメンバーに入れなくとも、今日の午前中のトレーニングに高い意識で臨んでくれた選手たちの思いを、出た選手たちがしっかりと背負って戦った結果であって、チームみんなでつかんだ勝利だと思います。内容としては、コンパクトに(守って)相手の良さを出させずに、良い形で奪ってからの速攻、前半は押し込んでサイドからという形も出せました。後半は緩めずにやっていこうというところと、風向きが完全に風下に変わってくるので、相手に勢いを与えないように入りましたが、風下にもかかわらず自分たちの勢いを出せたことでゴールが生まれて、ここまでのチームでの経験値が非常に生きた部分があると思います。終盤は相手のパワープレーによって非常に苦しい時間が続きましたが、交代選手の活躍と市川 暉記の好守も含めて、チーム一丸で体を張りながら無失点に抑えることができました。ここ数試合は複数失点が続いていましたが、今日はもう一度守備を見つめ直してやっていこうとトレーニングして、そこをしっかり結果につなげて勝点3を取ることができました。今日はひさびさに勝てたことは良かったですが、勝点的にはまだまだ厳しい状況が続いています。引き続き積み上げていけるように、目の前の試合を全力で頑張っていきたいと思います

室井 彗佑
前半からこれでいけそうだというのは分かっていた
自分の持ち味である背後への抜け出しを生かすために、(櫻川)ソロモンの周りをうろちょろしながらチャンスを作り、結果を残そうという思いで臨みました。前半からこれでいけそうだというのは分かっていたので、信じて中に入って、ゴールにつなげることができました

■福岡
金 明輝監督
アプローチの甘さ、準備不足が出た
多くのサポーターがここまで来て、私たちの後押しをしてくれました。その中で、サポーターに『よくやった』と言ってもらえるようなゲームができたかどうか、一人ひとりがしっかりハードワークできたかというと、今日に関しては相手のほうが上回っていたのではないかという印象を受けました。(前からのプレスがハマらなかった印象でしたが、その部分はどう見ていましたか?)今日に関しては相手も長いボールが多かったので、そこまで深い位置までプレスを掛けて、前線に人数をかけてひっくり返すような形よりは、しっかりと中盤に人数を配置してセカンドボールを拾う意識を持つように、試合の中でも少しずつアジャストしていきました。ただ、前半はセカンドボールや球際の部分で後手に回ることが多くなってしまった。アプローチの甘さ、そして準備不足が出た試合だったと感じています。今日はもう、そこがすべてのポイントだったと思います。(3連敗という状況をどう打開していきたいですか)この5連戦についてですが、結果としてほとんど勝点を取ることができませんでした。これはやはり自分自身の力のなさ、そこに尽きると思います。この現実をしっかりと真摯に受け止めなければなりません。選手たちとともにもう一度どう戦うべきか、どう向き合うべきかを考え直す必要があります。何よりも大切なのは、次に向けてリフレッシュすることです。しっかりとリカバリーをして、心身ともに良い状態で、またチーム全体で前を向いていきたいと思います

上島 拓巳
櫻川選手を過剰にリスペクトし過ぎていた
(競り勝っても、こぼれ球が横浜FCの選手の目の前に落ちてしまい、そのままチャンスにつなげられてしまったシーンが多い印象でした)そこについては、ハーフタイムにも監督から指摘がありました。櫻川 ソロモン選手に対して少し過剰にリスペクトし過ぎていたというのが原因の1つにあって、そこに必要以上に人数を割いてしまって、結果としてセカンドボールに対応し切れなかった。これは大きな要因だったと感じています…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

League リーグ・大会