■FC東京
松橋 力蔵監督
波多野のプレーは非常に素晴らしかった
内容うんぬん(ではなく)、まずは連勝をできたこと、最後の最後まで選手たちがあきらめずに頑張ってくれたことを非常にうれしく思っています。これをどうつなげていくかは、ゲーム内容にはたくさんのワードがあるので、そこをしっかりとトライできるように準備していきたいと思います。(GKの波多野 豪選手は今季リーグ戦初先発でしたが、最後の得点を演出したフィードを含めて評価をお願いします)カップ戦での出場がメインの中で、日々のトレーニングから良いパフォーマンスを維持してくれています。もちろんGKコーチの考えもお借りしながらの決断でしたけど、彼の良さをしっかりとパフォーマンスとして出せましたし、特長をしっかりと出して、ゲームを決める引き金となるようなプレーは非常に素晴らしかったと思います。GKの選手たちには常に『アシストを狙え』と言っているので、アシストにはならなかったですけど、その1歩手前にはなりましたし、その精度が素晴らしかったと思います
マルセロ ヒアン
初めてホームで点を取れたこともうれしい
とてもうれしいです。FC東京に加入してからずっと、自分がゴールを決めて勝たせると思っていましたので、前回の試合(J1第14節・新潟戦)、今回の試合とゴールを決めて勝てたことは非常にうれしく思います。素晴らしいスタジアムの雰囲気の中で、初めてホームゲームで点を取れたことも非常にうれしいです
■神戸
吉田 孝行監督
やらないといけないことはやっていた
結果的には敗れてしまいましたが、自分たちがやらないといけないことはやっていましたし、最後まで体を張って戦うことはできていたと思います。これをやり続ければ勝てると思います。みんなはやることをやっていたので、やり続けることが大事だなと思います。(前節・C大阪戦での3失点を受けて、守備の修正をしてきたと思いますが、そこの評価をお願いします)距離感の話で言うと、距離感は良くなっているし、球際で強く行くところは出せていたと思います。相手もカウンター狙いで、何本かカウンターでピンチもあったけど、体を張って守れていました。(攻撃面で足りなかったところはどう感じていますか)もちろん、現状で満足しているわけではないですけど、もっとゴールに飛び込んでいき、よりチャンスを作ることにまだまだこだわってやっていかないといけないと感じています
山川 哲史
自信を失わないようにしたい
(今季初の連敗となってしまいましたが、どう受け止めていますか)お互いにチャンスもピンチも多くて、キワキワのところでしたけど、前節(・C大阪戦)よりは間違いなく自分たちがやりたいことはできたと思います。もっとチャンスを増やして、ピンチを減らして、勝てる確率を上げていかないといけないですけど、この連敗に対してはあまりネガティブになり過ぎずに、自信を失わないようにしたいと思います…