■鹿島
鬼木 達監督
全員が体を張ったこと。それが勝利につながったと思う
今日は両チームのサポーターが非常に雰囲気を作ってくださって、選手はこういった中で戦えることは非常に幸せだと思います。本当にこういうゲームが多くあればいいなというふうに心から思います。そういった中で、ゲームのほうは、自分たちは立ち上がりでかなり相手に押されたと思います。相手のほうが出足が早かったですし、スピード感になかなかついていけず、非常に苦しい展開だったと思います。また、セットプレーでやられたのも、警戒はしていましたけど、なかなか難しい展開で始まったと思っています。ただ、その中でしっかりと点を取って(ハーフタイムにロッカールームに)帰ってこれたことは非常に良かったと思いますし、途中からしっかりと自分たちでボールを動かすところ、そういうところの区別は徐々に徐々にできていたと思います。ただ、やっぱり苦しい中でもね、最後、点を取れたこともそうですけど、守りのところですね。守備のところもあれだけ最後押された中で、全員が体を張ったこと。それが勝利につながったと思います。気持ちのある非常に良いゲームだったと思います
舩橋 佑
あそこらへんのシュートはいつも練習していた
(同点ゴールのシーンについて)あまり覚えていないんですけど、相手をかわすところまでは覚えていて。あとは『枠に飛んでくれ』と思って蹴ったらうまく飛んでくれたので、良かったなと思います。(すごく冷静でしたよね?)そうなんですかね?ちょっと分からないんです。でも本当に、あそこらへんのシュートはいつも練習していたので、それが結果になって良かったです
■川崎F
長谷部 茂利監督
後半は自分たちの良さを出すことが少しできなかった
リードして良い形もたくさんあったので追加点を取りたかったですけど、その中で追いつかれてしまった。それでゲームの流れを鹿島さんに渡してしまった。後半は自分たちの良さを出すことが少しできなかった。五分五分のボールから、ちょっとしたズレから、相手の巧みさに簡単に背後を取られて、失点してしまいました。もったない失点だったと思います。(ACLEの影響はありましたか?前半はアグレッシブに戦い、ポジティブな面が出ているように見えましたが、後半はペースが落ちたように見えました)関係はないとは言えませんが、今日の気候で少し順応するところが足りなかった。終盤、体力を少し失って強度が落ちるのは、相手チームもわれわれもほかのゲームもそうだと思いますので、大きな影響があったとは思いません。(その意味では、前半の戦いぶりはいかがでしたか)非常に良かったと思います。自分たちの長所を出せていたし、危ない場面も少なかったですし。ただ、もう少し自分たちの流れを逸することなく、ボールを失うとかではなく、流れを相手に渡さず、追加点を奪うという強いチームにあるべき時間の使い方や追加点の取り方のところに力のなさ、足りなさがあったと思います。特に前半の10分、20分くらいはできたと思います
神田 奏真
連戦で勝っていかないと首位は目指せないと思う
ゴールを求められていたので、得点が欲しかったです。(長谷部 茂利監督からも)得点を取ることが一番の要求だったので、そこを自分たちも意識してピッチに入りました。(リーグ再開初戦で負けてしまいましたが、ここからどういうふうにギアを上げていきたいですか)またここから連戦も続きますし、連戦で勝っていかないと首位は目指せないと思うので、勝つしかないと思います。全員がそういう意識でやっているので、もう勝っていくしかないと思っています…