Match 試合速報

試合一覧

J1リーグ 第21節
6/21(土) 19:00 @ U等々力

川崎F
1
1 前半 1
0 後半 1
試合終了
2
神戸

Comment 試合後コメント

長谷部 茂利監督「自分たちが1点しか取れなかったことは残念」

2025/6/22 17:25 0

■川崎F
長谷部 茂利監督
自分たちが1点しか取れなかったことは残念
前半の入りは良かった、後半の入りは悪かった。失点のところで言うと、防げたんじゃないかという、そういう思いが試合中もいまもありますけど、さすが神戸さん、そこは選手も戦術も統一、徹底されていて、素晴らしいな、クオリティーも高いなというふうに思います。ただ、自分たちが1点しか取れなかったことは残念です。もう少し、ゴールには迫っていましたし、もっともっと前半から回数多く、アグレッシブに向かっていく姿勢を最初以降も見せることができたら、複数得点をできたんじゃないかなと思います。(交代で入った大島 僚太選手と伊藤 達哉選手がチャンスを多く作ったぶん、交代がもう少し早くても良かったという思いもありますが、いかがでしょうか)もちろん、そのとおりだと思います。あと1分でも、2分でも早く交代していたら2点、3点と取れたかもしれません。ただ、出ていた選手があの時間帯で押し込んだ中で点数を取れそうだな、チャンスが来そうだなというところがあったので、つまりは交代が外れたんですけど、結果論で言うと、当てないといけないけど今日は当てられませんでした

伊藤 達哉
立ち上がりはすごく良かった
(神戸の圧力は感じましたか)立ち上がりはすごく良くて、先制点を取れて、落ち着かれる前は良かったですけど、追いつかれてからは相手のペースではないですけど、前半の最後のほうも押し込まれていましたし、後半も相手のペースのときに守り切れずに失点してしまったし、逆に最後は自分たちのペースでしたけど、こじ開けられなかったところはありますね

■神戸
吉田 孝行監督
なんとかみんなでしのいだというようなゲームだった
苦しいゲームでしたけど、粘り強く戦って選手たちが勝点3を取ってくれたと思います。前半に関しては、入り方が良くなくて、そこで失点してちょっとバタバタしたんですけど、前半の途中くらいから少しリズムが出てきて、なんとかハーフタイムを1-1で迎えられたので、それが良かったと思います。後半は自分たちの良い時間があったり、カウンターが効いてチャンスを作れていましたし、そこで逆転することができて、そこから3点目、4点目と取っていければ良かったですけど、やはり最後は相手のクオリティーも高いので、本当に押し込まれる展開になりましたけど、なんとかみんなでしのいだというようなゲームでした。(上位対決と位置づけていたゲームで勝ち切った価値を教えてください)もちろん、勝つと負けるでは全然違うなとは試合前から思っていました。あまり順位を気にするよりも、いまは目の前の試合に勝ち続ける、その結果が首位との差を縮めていくと思うので、そのためには今日の試合は大事だと思っていましたけど、また次の試合も同じ気持ちで臨みたいと思います。(古巣との初のアウェイゲームとなった宮代 大聖選手の評価をお願いします)ゴール前の質や、そこにもっていくプレーや闘争心みたいなものを本当にもっている選手なので、それを今日の試合でも出してくれたと思います

宮代 大聖
ここに戻ってこられたことは非常にうれしいこと
(“等々力”でのプレーは)久しぶりの感覚ではありましたけど、特に意識し過ぎずに入ることを意識していました。温かいブーイングで迎えられるかなと思っていましたけど、拍手をしてくれたのでそれはうれしかったですし、相手チームですけど、このピッチに戻ってこられたことは非常にうれしいことだと思います…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会