Match 試合速報

試合一覧

J2リーグ 第20節
6/22(日) 14:00 @ ソユスタ

秋田
2
1 前半 1
1 後半 2
試合終了
3
山形

Comment 試合後コメント

吉田 謙監督「日常がすべて」

2025/6/23 19:40 0

■秋田
吉田 謙監督
日常がすべて
選手、チームを根底から支えてくださるすべての皆さま、本当にいつもありがとうございます。皆さまの思いを胸に秘め、全力で秋田のために選手たちは日々戦っております。自分の力不足で残念な結果になり、申し訳なく思っております。(前半はプレッシャーが掛からない展開が続いたと思います)プレス=走力。プレスの根底を支えるスライド&ラインアップの強度を上げるべく、さらに走り、さらに強度を上げて、ラインアップ、スライド、ボール方向に向けて強く。選手たちは後半、それを実践してくれました。(長谷川 巧選手や藤山 智史選手がセットプレーのキッカーを務めたことについて)キックに武器を持ち、その強みを生かし切る。本橋 卓巳コーチと選手で生んだ素晴らしいゴールだと思います。(ここ最近の秋田の良い部分と一時期の悪かった部分が両方見えたと思います)無骨な言い方ですけれども、球際の勝負だと思います。(セカンドボールでは秋田の良さが出ていたと思いますが、失点は相手に気持ちで押し込まれる形が多いように見えました)気持ちの部分、魂の部分でボールに食らいついていく部分と、キワの部分において冷徹に熱く計算し尽くされたポジションとアラートな準備を分類しなければいけない。そこにサッカーの本質が詰まっていると思いますし、試合は無意識状態でプレーする。意識を変え、習慣を変え、プレーを変えていく。日常がすべてだと思います

佐藤 大樹
もっともっと自分の良さを出したい
(サイドでの推進力やクロスの本数も向上していると思います)自分が前向きにボールを受けたときに縦に勝負するというのは決めています。そこは相手がどう対応してきても、自分の良さを出すところは強い意志を持ってやっています。もっともっと自分の良さを出したいです。中にも良い選手がいるので、クロスを合わせることで良い関係を築きながらやっていきたいと思います

■山形
佐藤 尽監督
その瞬間瞬間に相手を上回ってくれた
アウェイにもかかわらず、秋田の地までたくさんの方が応援に駆けつけてくれたこと、このスタジアムには来られなかったけど山形やテレビ中継で声援を送ってくれた方に感謝申し上げます。今日の試合にあたって、選手も私たちコーチングスタッフ自身もいろんな感情が複雑にある中で、まずは勝って自分たちの本来の姿、本来の強さを見せたいという思いで今週1週間やってきました。ゲーム内容で言えばビハインドを負った展開から追いついて、またビハインドを負って追いついて、という中で、本当に選手がたくましく、その瞬間瞬間に相手を上回ってくれたことが今回の勝利につながったのかなと思います。自分もまだ内容のところを精査できていないのでなかなか難しいですけど、選手のメンタリティーというところには本当に感謝しています

ディサロ 燦シルヴァーノ
シュートを打つことしか考えていなかった
やっと連敗が止められたので、良かったと思います。(ご自身が挙げたゴールシーンを振り返ってください)ボールを受けた瞬間にシュートを打つことしか考えていなかったです。シュートを打つまでに左足で打つか、右足で打つかというところは相手との間合いで、半歩ズラせれば決める自信はあったので、うまく外せて良かったです…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

League リーグ・大会