Match 試合速報

試合一覧

J1リーグ 第22節
6/28(土) 19:00 @ ベススタ

福岡
0
0 前半 0
0 後半 0
試合終了
0
神戸

Comment 試合後コメント

金 明輝監督 「勝つつもりで、勝てると信じてゲームに臨んだ」

2025/6/29 19:13 0

■福岡
金 明輝監督
勝つつもりで、勝てると信じてゲームに臨んだ
ゲームに関してはタフなゲームで、大味なゲームになりがちですね。長いボールからのハイプレスを食らって、自分たちの時間で、と意識はしたものの、最後の質は個人の技量、ここを上げないと再現性のある攻撃はないなというところは今日もたくさんありました。勝って修正したかったですが、勝ち切れず、次のゲームまで少し空きますが、できることをしっかりとまた。選手たちも感じていますので、そこを引き上げるということで。偶発的に点を取れるだけじゃどうしても運任せになってしまうので、できればもう少し、一人ひとりのボールを持つというか、そういった相手のイヤなところに配れるとか、そういうところは培わないと、このチームに上積みしていかないとと思っています。(残念な勝点1だと思うが、神戸相手に互角の戦いができたことについては?)そういうふうに捉えればそうですが、見ても分かる通り、そこまでリスペクトし過ぎる必要もないなと。僕らはそういうふうに臨んでいましたし、当然、ここ最近複数得点の多いチームですが、勝つつもりで、勝てると信じてゲームに臨みました。その意味で本当に悔しい勝点1でした。僕個人としてはリスペクトしていますが、選手たちにはそういった思いは捨てていたと思うし、勝てるという準備をしていたと思います

岩崎 悠人
ゼロで抑えられたのはチームとしてプラスかなと思う
(ウイングバックで攻撃的にいって相手の攻撃を半減させたい狙いはあった?)試合もぶつ切りで、ファウルも多いし、試合が流れていかない中で難しい展開だったなと。でも(失点)ゼロで抑えられたのはチームとしてプラスかなと思います。ここ数試合は右で背後をという狙いがあったので、今日も続けてというところでしたけど、最後の質のところで上回れなかったので、中断中にしっかりトレーニングして、中断明けからしっかり良いものを見せられたらなと思います

■神戸
吉田 孝行監督
お互いに激しいゲームだったと思う
お互いに激しいゲームだったと思います。いろいろ、球際の部分とか接触が多くて、笛がけっこう鳴ってリズムがお互いに出なかった中、セットプレーでどっちが取るか、カウンターでどっちが取るかとか、セカンドを拾って前に行ったチームが勝つという内容だったのかなと。この暑さで選手たちは最後までファイトしてくれましたし、この(勝点)1をポジティブに捉えて、次、勝点3を取れるようにやっていけたらなと思っています。(飯野 七聖選手を先発起用した意図と評価について)3連戦で、この暑さの中で、飯野のコンディションも良かったので使いました。あとは90分でどうマネジメントするかも含めて、エリキをジョーカー的に置いてというところは自分のプランとしてありました。(9試合ぶりの無失点だが、6試合続いていた複数得点が途切れたことについて)守備はなんとか粘り強く、相手もターゲットと背後を徹底してきたので、そこへの対応というのはチームみんながしてくれたと思います。攻撃に関してはもう少し、リズム作ってやりたかった部分はあるのですけど、そのあたりは相手もプレスを掛けてきて、割り切ったサッカーをしてきたので、リズムが出なかったのかなと思う

飯野 七聖
求められていることを高水準ですることが一番の強み
(前半は多くのチャンスに絡むなど、好パフォーマンスを見せていた)自分に与えられている役割というのは攻守においての運動量だったり、前からプレスを掛けるところだったり、プレスバックだったり。求められていることを高水準ですることが僕の一番の強みですし、そこをしっかりとチームに求められることをやりながらも自分の特長を出していくことを意識してやりました…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会