Match 試合速報

試合一覧

J2リーグ 第21節
6/28(土) 19:00 @ 藤枝サ

藤枝
0
0 前半 0
0 後半 0
試合終了
0
今治

Comment 試合後コメント

須藤 大輔監督 「足元でつなぎながらドライブで入っていけた」

2025/6/30 19:30 0

■藤枝
須藤 大輔監督
足元でつなぎながらドライブで入っていけた
前節(・札幌戦)の反省点としてつなぐのか、割り切るのかというところ、われわれはボール保持を放棄しないですけれども、割り切ることがボール保持を放棄したことにはならないので、その判断の部分は意識して臨みました。相手が来るのであれば背後、当たり前の原理原則ですよね。相手が来ないのであれば、しっかり足元でつなぎながらドライブで入っていくということが、今日は非常にスムーズにいけたのかなと思います。相手にも決定的なチャンスはありましたし、速報で(自分たちの)ゴール期待値のところも見ましたが、1.7ぐらい出ているということは、ビルドアップもただ後ろで回しているのではなくて、相手にも脅威を与えて、ボックス内にも進入できていた。ただ、もっと大事な数値、ゴール数というところは奪えなかった。本当に決定的な場面を何度も演出して、オフサイドで取り消されてもいましたし、ポストにも嫌われたというのはありましたけども。そこをどうやって揺らしていくかというところが、来週に向けての一番の準備かなと思います。ゴールを取るというところは、運の部分もあると思います。ただ、その運を手繰り寄せるのはボール1個ぶんの転がりとか、ポストに当たるのが10センチ内側だったら入ってたよねというところは、トレーニングから突き詰めないとラック(幸運)は落ちてこないと思いますから、そこは突き詰めていくこと

中川 風希
そんなに高ぶることもなく、冷静に試合に入れた
(初めての古巣対戦で)どういう感じになるかなと思ったんですけど、そんなに高ぶることもなく、冷静に試合に入れたかなと思います。でも惜しいじゃダメなので、チームを勝たせるようなゴール、アシストという数字の面では、もっとできたんじゃないかなと思います

■今治
倉石 圭二監督
試合の内容としてはどっちに転んでもおかしくなかった
遠く藤枝まで足を運んでいただいたサポーターの皆さんに勝ちを届けたかったんですけども、そういう結果にはならず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。試合の内容としてはどっちに転んでもおかしくなかったかなと。お互いにチャンスもピンチもあって、その中でわれわれが上に行くためには、こういうゲームをしっかりモノにすることが重要かなと。そういうゲームだったと思います。(序盤から決定機も作っていましたが、藤枝相手にどういう攻撃の狙いを持っていましたか)いつもよりは前への意識、前線でのアクションというところは1週間のトレーニングの中でやってきたので、それが多少目に見えて成果として出たゲームだったかなと。藤枝がビルドアップで可変して前進してくるというところを、われわれは前からのプレスで奪ってからショートカウンター、ミドルカウンターというところは狙ったところでした

福森 直也
我慢強くみんなで体を張って守れたのは良かった
(今日はキャプテンマークを巻いて、無失点で抑え切ったことに関してはいかがですか)ゼロで抑えたことは大満足です。失点するかもという本当に危ないシーンは何回も藤枝に作られたんですけど、それも含めてリーグ戦は戦っていかないといけないので、その中でなんとか我慢強くみんなで体を張って守れたのは良かったと思います…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

League リーグ・大会