Match 試合速報

試合一覧

J1リーグ 第23節
7/5(土) 19:00 @ ニッパツ

横浜FC
0
0 前半 0
0 後半 1
試合終了
1
横浜FM

Comment 試合後コメント

四方田 修平監督 「選手は本当にプライドを持って戦ってくれた」

2025/7/6 19:43 0

■横浜FC
四方田 修平監督
選手は本当にプライドを持って戦ってくれた
まずはホームでの“横浜ダービー”として、横浜FCのサポーターとマリノスのサポーターが本当に素晴らしい雰囲気を、“横浜ダービー”にふさわしい満席の素晴らしい状況を作り出していただいたことに対して本当に感謝したいと思います。横浜FCのサポーターに対しては、選手は本当にみんなの思いも含めてプライドを持って戦ってくれましたが、最終的に敗戦という結果になってしまい、チームを代表して、監督として申し訳なく感じています。試合は中盤の攻防や、ルキアンと(櫻川)ソロモンを起点に前進して押し込んでチャンスを作り出すことに関しては、狙いを多く出せていたと思います。そこから派生したセットプレーも含めて、前半なんとか1点取れればという展開でした。後半も非常に難しいゲームになるということはハーフタイムにしっかりと選手に伝えて、もう一度気を引き締めて戦っていこうとピッチに送り出しましたが、なかなか同じように押し込んだ中でゴールを割るところまで至りませんでした。中央突破から崩されてPKを与え、相手の数少ないチャンスで失点につながってしまったことは自分たちの甘さだと思います。得点が取れなくてもチーム全体で耐えて、無失点に抑えながら得点を狙いにいかなければいけなかったと強く感じています

ユーリ ララ
ゲームの主導権もある程度握れていた
立ち上がりからしっかり入れていましたし、実際にゲームの主導権もある程度握れていたと思います。ただ、ゴールを奪うことができず、結果的にPKで失点してそのまま敗戦となってしまった。本当に悔しいです

■横浜FM
大島 秀夫監督
粘り強く最後まで戦った結果がPKにつながった
お互いの意地を懸けた戦いになったし、球際をはじめダービーらしい激しく、難しい試合になりました。選手たちが粘り強く最後まで戦った結果がPKにつながったと思います。それをウチのエースがしっかりと決めてくれて勝ったので、素晴らしい勝利になりました。(暫定的に指揮をした1試合を含めて自身J1初勝利となりました)個人の感情よりも勝点3が欲しい状況なので、その勝点3を取れてホッとしています。何度も言いますが、チームが一丸となって、選手が最後まで戦い切り、ファン・サポーターと一緒になって戦えたことが大きかったと思います。(アンデルソン ロペス選手の今季2点目が決勝点となりました)彼は難しいシーズンを過ごしてきました。ただ、何度も得点を取ったストライカーなので、その能力、その力を指導者として信じることに尽きます。信じてプレーすれば絶対にその期待に応えられる選手だと思っていました。(残留を争うライバルとの“横浜ダービー”に内容を求めるのは酷かもしれませんが、特に前半は思い描いたプランとは違ったのではないでしょうか)勢いを持つために、相手を後ろ向きに走らせる作業は必要だと思っていました。もっとハッキリとそれをしたところから、自分たちが押し込み、相手を悪い状況に置きたいプランではありました。このようなシチュエーションだったので少し硬さがありましたが、粘り強く戦って、声を切らさず、ハーフタイムも背中を押し合っていたので、後半は『いけるな』と思いました

アンデルソン ロペス
最後の試合で、自分の得点で勝利に貢献できた
ダービーかつ横浜FCのホームで勝ったことがなかったので(ニッパツ三ツ沢球技場での“横浜ダービー”はこれまで未勝利だった)、歴史的な勝利になりました。僕がマリノスでプレーする最後の試合で、自分の得点で勝利に貢献できたのは、神様のおかげです。本当に幸せを感じる、感動する試合でした…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

League リーグ・大会