Match 試合速報

試合一覧

J2リーグ 第22節
7/5(土) 14:00 @ プレド

札幌
1
1 前半 0
0 後半 0
試合終了
0
山口

Comment 試合後コメント

岩政 大樹監督 「この2試合で勝点6獲得を達成できたことは喜ばしい」

2025/7/7 18:05 0

■札幌
岩政 大樹監督
この2試合で勝点6獲得を達成できたことは喜ばしい
2試合連続でのホームゲームということで、この2試合で勝点6が必要だというプレッシャーを、自分に対してもそうだし、選手にも掛けてきた。それ(勝点6獲得)を達成できたことは非常に喜ばしく思っている。2試合とも非常に良い雰囲気を作ってくれたサポーターのおかげだと思うし、後半戦に入っての連勝でようやくサポーターの皆さんに火をつけることができたと思っているので、選手たちを称えたい。戦い自体は非常に苦しい試合だったが、終わってしまえば、こういう戦いもいまのウチの選手には必要かな、という捉え方もしている。課題はたくさんあるので、そこは修正し、今日の結果自体は喜んで次戦に向かいたい。(先制点を取ったアマドゥ バカヨコ選手について)昨年加入し、昨年はあまり試合に出られず、キャンプで彼を見たときに、主軸になるべきだというふうには思った。とはいえ、彼もここまでのキャリアではチームの中心として得点を取り続けていた選手ではなくて、いろんな課題はあったが、コーチ陣を含めて粘り強く伝えながら、それを真摯に受け止めて修正していく姿勢が現在の彼を生んでいると思う。体調面を含めコンスタントな活躍ができないこともあったが、そこの修正もし、安定したパフォーマンスが出せるようになってきたと思う。マリオ セルジオが加入した刺激も大きいと思う

高嶺 朋樹
今日に関しては基本的なところがおろそかになっていた
今日の試合では課題も目についた。細かいパスのところだったり、セカンドボールへの反応。そのあたりは良くなかった。前節(・熊本戦)からメンバーが替わったことによる影響なのかどうかは分からないが、今日に関しては基本的なところがおろそかになっていたと感じている。試合前に『相手にスキを与えない試合をしよう』と言って試合に入った中でこのような試合をしてしまったので、反省しなければいけない内容だった

■山口
中山 元気監督
前半の失点がもったいなかったというふうに思っている
本当に前半の失点がもったいなかったというふうに思っている。ある程度は、どのようにして札幌に勝つかという意味で準備をしてきたものは表現できたとは思うが、その意味でも前半を無失点で終えるのと、0-1で終えるのとでは試合展開は変わってくる。後半はわれわれが追うほうなので攻め込む時間はあったかもしれないが、やはりその中でも得点を取らなければいけないというのは1つの課題ではある。(後半はペースを握ったと思うが、どのように修正したか)自分たちがボールを動かせる立ち位置を取ることだったり、ボールを取ったあとに相手ゴールに迫るためにもクロスの回数を含め、もっと危険な、相手がイヤがるプレーをしようという話をして後半に入った。その意味ではクロスなどでチャンスを作るという形は見えたが、得点を取らなければ意味がない。トレーニングからやっていかなければならない。(大和ハウス プレミストドーム(※選手として札幌でプレーしていたときの名称は札幌ドーム)への凱旋となった)北海道を離れてから16年ぶりくらい。こういう形でここに帰って来れたことはすごくうれしい。拍手を頂いたことにも感慨深さがあった。ただ、やはり勝ちたかったという気持ちのほうが大きいのかなと思う

輪笠 祐士
得点を奪い切れなかったところは残っている課題
これまでの試合とはやり方が少し変わった中での2試合目。前節(・秋田戦)は前からハメていく守備のやり方が、相手のスタイルとの兼ね合いもあってあまり出せなかったが、今日の試合ではだいぶアジャストして前からハメることができた。内容的にはポジティブな面は多かったと思う。うまくいった部分とそうでない部分とをしっかりみんなで感じ取ることができていたので、そこもポジティブだったと思う。ただし、やはり勝てなかったこと、得点を奪い切れなかったところは継続して残っている課題…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会