Match 試合速報

試合一覧

J2リーグ 第23節
7/12(土) 19:30 @ ヤマハ

磐田
5
3 前半 1
2 後半 0
試合終了
1
札幌

Comment 試合後コメント

ジョン ハッチンソン監督 「今日は非常に良いプレスや攻撃ができた」

2025/7/13 14:59 1

■磐田
ジョン ハッチンソン監督
今日は非常に良いプレスや攻撃ができた
(前節・)熊本戦で今季最低とも言えるパフォーマンスで非常にガッカリしていましたが、今日は非常に良いプレスや攻撃ができました。ただ、これがクラブのパフォーマンスの土台であることを理解しなければいけません。これを毎試合やるんだというマインドセットを持つことを選手たちは理解しなければいけません。前半は非常に良いパフォーマンスを見せてくれたと思っています。もちろん前半の終わりに失点してしまったことには腹が立ちましたけど、後半はしっかりと締めることができました。選手も勝つためにはこれを続けなければいけない、90分間やり続けることを分からなければいけません。相手が(退場者を出して)10人になったところで自分たちの守備が脆くなったところは良くありませんでしたし、しっかりと主導権を握ってゲームを終わらせなければいけません。ただ、全体的に言えば非常に良いパフォーマンスでした。特に前半はプレスのところもオーガナイズした形からボールを奪いにいくところが良かったです。立ち上がり15分間は不安定なところはありましたけど、それ以降はしっかりとやれたと思っています

川合 徳孟
継続することでスタメンで出場できる試合が増えていく
(久しぶりにリーグ戦で先発のチャンスをつかんだことについて)毎日の練習や練習試合で良いアピールができていたので、そこが今日のスタメンにつながったと思います。これを継続してやっていくことで今日のようにスタメンで出場できる試合が増えていくと思うので、しっかりと続けていきたいと思います

■札幌
岩政 大樹監督
後半から相手に対してプレスも攻撃もしやすい形に変えた
(ハーフタイムでの指示は?)まずはシステムを変えました。相手に対してプレスも攻撃もしやすい形に変えた。それをやるための選手交代を含めて行いました。それが一番のメッセージでした。それをやる意味というか、こういう部分がやりやすくなるというのを伝えました。それが退場者が出るまではうまくいったと思うので、どこかで3-2にできれば良かったですが、結果的にはそうならなかったので。その効果があったかどうかはもう一度検証したいですね。(相手を抑え切れなかった要因はどこにありますか?)まずは暑さですね。お互いに抑え切れなかったと思います。今日はどちらもかなりチャンスを作りました。最初にチャンスを作ったのは自分たちのほうだったと思いますし、ビッグチャンスと言えるようなシーンでした。(藤枝のホームで行われたJ2第20節・)藤枝戦は涼しかったので、今日も涼しいかなと思いましたが、湿度も上がってかなり苦しそうだと見ていました。コンディションで追い切れないところが言い訳にはなりますが、北海道にはない暑さだったのでかなり苦しそうだと思っていました。それによって準備してきたプレスが機能せず、外されて、そこから先のクオリティーは相手を褒めたい部分もあるが、その辺りも夏場の戦いでオープンになってしまい、どちらが点を取るかという試合になってしまった

宮 大樹
用意していた前からの守備がうまくハマらなかった
用意していた前からの守備がうまくハマらなかった。それを終始、修正できないままゲームが推移してしまったので、なかなか難しいものがあったという思いはあるのと同時に、戦術うんぬんではなく、インテンシティーやこのゲームに懸ける気持ちが相手のほうが上だったという感覚がいまはあります…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

League リーグ・大会