Match 試合速報

試合一覧

J1リーグ 第24節
7/19(土) 19:00 @ 味スタ

FC東京
3
1 前半 2
2 後半 0
試合終了
2
浦和

Comment 試合後コメント

森重 真人「決め切れたことで勝ち切れた」

2025/7/20 20:19 0

■FC東京
松橋 力蔵監督
狙いを持ってプレーした選手たちは素晴らしかった
戦ってくれた選手たち、そして応援してくださったサポーターのおかげで勝利をつかむことができました。本当にありがとうございました。(後半、浦和の交代後からボールを保持し、狙いどおりのサッカーができていたように見えましたが)リハーサルどおりの部分もありましたが、実際の試合の中でその先のフェーズまで進むのは簡単ではありません。サイドを起点に攻めていくという狙いはありましたが、そこを使い続けるだけでなく、中央をどう使うかという点も非常に大事になってきます。実際、中央に通せる場面もいくつかあった中で、そこへのチャレンジが少なかったのは課題です。前線との距離感が縮まらず、相手のライン間に進入していく動きも多くはなかった。ただ、狙いを持ってプレーした選手たちの姿勢は素晴らしかったと思っています。(前半に決め切っていれば、もう少しラクな展開になったのでは?)今季を通して、決定機は多く作ってきましたが、なかなかそれを決め切れない。やはり上に行くには、その1点をしっかり決める力が必要です。今日も前半にビッグチャンスがありましたが、仕留められなかった。ただ、決定力という点だけでなく、最終局面での予測や連動性、ポジショニングといった細かい部分のクオリティーも高めていかないと、ゴールには結びつかない。そこが今後の課題だと思います

マルセロ ヒアン
チームの勝利に貢献できてうれしい
前半に二度チャンスがありましたが、決め切れずに悔しい思いをしました。ただ、あきらめずに後半も継続してプレーできた結果、得点につながり、チームの勝利に貢献できてうれしいです。(ご自身が決めた同点ゴールを振り返って)(長友)佑都からボールが来て、最初は誰かに打ってもらおうと思ったんですが、近くにいなかったので、自分で反転して思い切ってシュートを打ちました。しっかり決められて良かったです

■浦和
マチェイ スコルジャ監督
守備も通常のわれわれのレベルに達しないものだった
立ち上がりが良くなく失点をしてしまいましたが、その後は改善が見られたと思います。ゲームコントロールをしようとして連係もうまくいき、ストライカーとトップ下のコンビネーションもあり、使いたいスペースを使うような動きができたと思います。それが得点につながりましたし、立ち上がり以外の前半はかなり良かったのではないかと思います。しかし、後半に入ってからはやりたいプレーができず、ハーフスペースや背後のスペースを使えませんでした。また、本日はローディフェンスがわれわれの強みになりませんでした。交代も含めて修正しようとしまして、フレッシュな選手も投入しましたが、交代のあと逆にビルドアップの流れが途切れてしまいました。前線の選手の連係が十分に良いと言えないものになり、ペナルティーエリア内の守備も通常のわれわれのレベルに達しないものになってしまい、イヤなゴールを2つ喫してしまいました。試合終盤は追いつこうとしてチャンスを作り、例えば荻原 拓也のチャンスもありましたが、本日は決定率が高くありませんでした。後半のFC東京がわれわれを上回っていたことは認めざるを得ないと思います

松尾 佑介
つたない失点がまた多かった
つたない失点がまた多かったなという感じがあります。ビルドアップで意図的に動かしたり、スペースにアタックするというのは意識していましたけど、なかなか難しいゲームになったなという感じです。(時間を追うごとに守る時間が長くなった)それは今日に限らず、今までの試合もそういう傾向にあるので、そこをどうにか改善したいんですけど、なかなかうまくはいっていないですね。(新しい姿を示せたシーンはあったか)うーん、試合を見直して見つけられたらと思いますけど…

続きは以下のサービス
でご覧になれます。

ELGOLAZOが総力をあげてJリーグ・日本代表情報を深く、鋭く、そしてどこよりも熱くお届けします!

関連カテゴリ

EG 番記者取材速報

League リーグ・大会