モンテディオ山形
EG番記者取材&ニュース

モンテディオ山形
試合速報

<前の
試合
J2リーグ 第23節
7/12 19:00 @ NDスタ次の
試合>

山形
0
0 前半 0
0 後半 1
試合終了
1
千葉

試合コメント

横内 昭展監督 「相手に持たれる時間も長かったが、修正してくれた」

■山形
横内 昭展監督
相手に持たれる時間も長かったが、修正してくれた
まずは今日も本当に素晴らしい雰囲気を作ってもらいました。勝利を届けられず、ファン・サポーターの皆さんには申し訳なく思っています。ホームで2カ月ぐらい勝てていないというところも、本当に申し訳なく思っています。ただ、選手は最後まで戦ってくれたと思っています。試合は前半の立ち上がりから、プレッシャーの掛けどころがなかなかうまく見つからず、相手に持たれる時間も長かったんですけど、時間とともにしっかり選手も修正してくれたと思っています。もちろん相手に決定機はありましたけども、粘り強くやれていたかなと思います。後半に入って、相手のプレス回避をうまく選手たちが理解してくれて、われわれのゲームの時間は長かったと思います。ただ、そこで取り切れる力がわれわれにはないというところと、後半はそんなに相手に決定機を与えることはなかったと思うのですけども、セットプレーで失点して追いつくことができなかったというところで非常に悔しいですし、引き続き失点というところに目を向けなくてはいけないと思っています

川井 歩
うまく椿選手までボールを運ばれすぎていた
(今日は椿 直起選手とのサイドの攻防もポイントでしたが、どのように対処しようとしましたか?)一番のストロングはそこだというのは理解していましたし、そこをなんとか抑えられないといけないなと思いますけど、最初の1本目にカットインからポストに当てられたシーンがあって、それ以降は中だけは行かせたくないということで、中を切りすぎてしまった感じがあって、縦に行かれてクロスを上げられるシーンもあり、うまく椿選手までボールを運ばれすぎていた

■千葉
小林 慶行監督
結果をどんな形でも、もぎ取って帰れて良かった
本当に力のある山形さんに対してですけれども、自分たちの置かれた状況を考えれば、もう結果しかないと思っていたので、その結果をどんな形であれもぎ取って帰れるというのは、すごく良かったと思います。(今日はどういったゲームプランで、それがどの程度できたと考えていますか?)自分たちのやるべきことをやるということです。それを徹底してやっていく。自分たちのあるべき姿を取り戻したい。それが一番大事なことで、その中で結果がつかめれば、そのゲームに関してはパーフェクトだと思います。(前節・鳥栖戦ほどの勢いはなかったように思いますが、それでも両サイドでは、サイドハーフが上げて逆サイドのサイドハーフが飛び込むというところも見られましたが、どのように評価していますか?)『前節よりは』という比較のところであれば、しっかりと相手の立ち位置というか、そういうものに対してそろえたのが前節で、いやでも目の前に相手がいるので、そういうふうに見えやすくなるという戦いでしたし、今節で言えば、やっぱり山形さんのダブルボランチ、CBは非常にビルドアップ能力が高いというところもあったので、僕らがやろうとしているところを前半の最初のほうである程度理解をして、そうすると動きを出しながらというところになったので、そういう見え方をしたのだと思います

鳥海 晃司
理想の形ではないが、セットプレーで決められて良かった
(自身の得点シーンに関して)前半でけっこう決定機を作っていたので、そこを決められなかった。後半は耐える展開になりましたけど、交代も含めてだんだん勢いが出てきて、最後はセットプレーで。理想の形ではないですけど、そういうのはよくあるので、そこで決められて良かったです…

試合プレビュー

浮沈をかけた雪辱戦

■山形
前半戦のリベンジへ、寄せの強度を示すとき

 横内監督体制に変わり、2戦目でつかんだ勝利が前節・愛媛戦。狙いをもってボールを動かしながら、ディサロのゴラッソ2発でリードし、セットプレーから3点目も奪った。…

  • LINE