ゴールのあとに好機あり。若鹿ながら、抜け目なく
残留に向けて待ったなしの徳島と、優勝争いに絡む上で勝ち点3を落とせない鹿島との一戦。開始1分、鹿島が早速持ち味を見せる。遠藤が裏のスペースにフワリとパスを出すと、赤﨑が抜群のタイミングで飛び出してシュート。徳島GK川浪の好セーブで先制点は逃したものの、スペースを効果的に突く鹿島らしい攻撃が飛び出し、序盤からゴールを予感させた。さらに4分にはハイボールの競り合いからこぼれたボールを土居が拾うと、すぐさま遠藤へスルーパス。ゴールこそ生まれなかったが土居の判断の早さ、スルーパスが出ると確信を持った遠藤の走り出しは見事で、チーム状況の良さを感じさせる立ち上がりだった。
徳島も序盤は奮闘した。15分には濱田のFKから決定機が訪れる。相手DFがはじき返したところを佐々木がシュート。バウンドしたボールを藤原がフリックし、…