■柏レイソル
慎重さと大胆さで勝ち点3以上の勝利を手にしたい
柏はリーグ戦に限ると、今季のホーム戦でまだ一度も勝てていない。その上、5月は4試合戦って勝ちなし。ACLの影響で消化試合が二つ少ないとはいえ、順位も15位と低迷している。
好調時の映像を見返したという主将の大谷は「攻守においてスピード感があった。そこがいま足りない部分」と分析する。選手が積極性を失いがちだからこそ、「こういうときにどれだけ思い切ってプレーできるか」(大谷)という姿勢は重要だ。ボールの動きが足元に偏ると相手は守りやすくなる。選手がそれぞれ違う動きをすることで、相手は対応が難しくなる。柏のパスワークを生かすためにも、テンポアップとスペースへの動きが必要だ。
今節はエドゥアルドが累積警告で出場停止となり、中谷の先発が濃厚。攻守の連係は彼の起用で改善されるだろう。特に攻撃面では…
■浦和レッズ
“同じ土俵なら柏に負けない”自信あり
過去3年間で勝利がなく、いずれも勝ち点を落としたことが優勝を逃した理由となったがゆえに、“鬼門”とされていたアウェイでの鳥栖戦に6-1で快勝。この第10節で柏に勝利し、G大阪が引き分け以下に終われば、最短で7日の第15節・清水戦で優勝が決まる可能性が出てくる。浦和の1stステージ制覇は近付いている。
柏戦のポイントは、出場停止で那須を欠くこと。そのまま永田が入るか、または阿部がポジションを下げてボランチに青木が入るか。永田にとっては今季初、青木にとっては12試合ぶりのリーグ戦先発となるが、「どっちが入っても柏の選手には負けない」(柏木)、「誰が出ても変わらない戦力があるのがレッズ」(武藤)という自信がある。加えて戦術的な面でも、「やることは変わらない」というのがチームの総意だ。柏が昨季までのように対戦相手に合わせてくるのではなく、…